-
温泉・温浴施設
登茂山温泉
伊勢志摩温泉の源泉のひとつ。英虞湾を望む国立公園内の宿「ホテル近鉄 アクアヴィラ 伊勢志摩」の温泉。自然岩を使った露天風呂や内風呂で温泉を満喫。温水プール「アクアパレス」も人気。 -
温泉・温浴施設
奥志摩温泉
伊勢志摩温泉の源泉のひとつ。英虞湾に囲まれた半島そのものが敷地という大自然体験型リゾート「NEMU HOTEL & RESORT」の自家源泉。 -
寺社仏閣・歴史
賓日館
明治20(1887)年に伊勢神宮を参拝する賓客の休憩宿泊施設として建設された建物。国の重要文化財として一般公開している。明治創建当初の姿を残す歴代諸皇族が宿泊した御殿の間など、みどころが多い。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
シャカ白亜紀の湯
シャカ志島ペンションの入浴施設で日帰り利用が可能。自家用水の掘削の際に湧出した冷鉱泉で、中世代白亜紀の地層群からの湯だ。浴場に置かれた化石類も必見。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
伊射波神社
安楽島の加布良古岬にある神社で、志摩の国の一の宮。稚日女尊、伊佐波登美尊、玉柱屋姫命、狭依姫命の4柱を祀り、縁結びの神として知られる。社の奥に遊歩道がある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
神明神社(石神さん)
神明(しんめい)神社参道に建つ小さな社。海女の信仰があつく、古くから女性の願いをひとつ叶えてくれると信じられてきた。今では全国からの参拝者が絶えない。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
金比羅山
標高110mの低山で、ゆるやかな舗装路をたどると、山頂の展望台からは英虞湾や東紀州の山々など360度の展望が得られる。また、山の中腹には空海ゆかりの爪切不動尊がある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
彦瀧大明神
女性の神様で知られており、毎月遠方から多くの女性達が訪れる。渓流の上に張り渡された注連縄と小さな祠がある。「彦瀧さん」と呼ばれ親しまれている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
ショッピング観光・体験
「里の駅」ないぜしぜん村
五ヶ所湾沿いに立つ地場産品直売所。湾に面した斜面で育ったみかんが特産品で、ようかんやジュースなどのオリジナル商品も。冬には果樹園でみかん狩りも楽しめる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験自然体験・景観
志摩市観光農園 芝桜公園
道の駅「伊勢志摩」に隣接した芝桜公園。園内には遊歩道も設けられている。芝桜開花時期以外は、ひまわり、コスモス、菜の花を植え見頃に開園する。営業状況は要問合せ。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 伊雑宮御田植祭【2022年関係者のみで開催※要HP確認】 |
---|---|
開催場所 | 三重県志摩市磯部町上之郷 伊雑宮 |
開催日 | 2022年6月24日(金) ※毎年6月24日 【次回開催予測:2023年6月下旬頃】 |
アクセス | 【電車】 近鉄志摩線「上之郷」駅より徒歩3分 【車】 伊勢自動車道「伊勢西IC」より約30分 |
関連サイト |
https://www.iseshima-kanko.jp/event/2... https://www.kanko-shima.com/html/even... |
関連Youtube |
https://www.youtube.com/watch?v=tBlXC... |
最終更新日:2022年5月25日(水)15時36分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。