-
アミューズメント
サンタプレゼントパーク
パーク内のスキー場「マロースゲレンデ」は標高330m、3種類のペアリフト、全6コースを備え、雪質も良好。レンタル用品もあり手ぶらで訪れても楽しめる。夜景が美しいナイターも人気。 -
文化施設
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
中原悌二郎の現存する彫刻全12点と、近・現代の代表的作家の作品を展示。建物は明治35(1902)年築の旧陸軍第七師団の社交場でもあった「旧旭川偕行社」で、国の重要文化財に指定されている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
文化施設
三浦綾子記念文学館
旭川の作家、三浦綾子の文学館。その作品はメディア化も多く、文学館が建つ見本林を舞台とした『氷点』のドラマ作品を館内で視聴できる。見本林散策後の喫茶室でのカフェタイムは至福の時間。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史観光・体験
川村カ子トアイヌ記念館
故川村カ子ト氏が開設した道内最古のアイヌ文化資料館。生活用具や衣類など約500点を展示。不定期だがアイヌ舞踊実演もある。記念撮影用のアイヌ衣装の貸し出しも行っている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
外国樹種見本林
ストローブマツ、ヨーロッパカラマツ、ドイツトウヒなど約30種の外国樹種が連なるさまは、北欧の森を散策しているような気分になる。林の向こうには、美瑛川が広がる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史観光・体験
男山酒造り資料館
旭川を代表する地酒“男山”の蔵元にあり、酒に関する資料を展示。冬期の仕込み時期には、その日の朝しぼったばかりの酒の試飲もできる。みやげコーナーも併設。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
あさひかわ北彩都ガーデン
旭川駅の南側に直結し、およそ300種、8万株の花木や宿根草を植栽している。春から秋にかけて季節の花々が楽しめる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
文化施設
北海道立旭川美術館
常磐公園内にあり、難波田龍起や砂澤ビッキなど道北にゆかりのある作家の作品と、国内外の木の造形など合計680点を所蔵。特別展では国内外の美術を広く紹介している。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
常磐公園
旭川市に初めて開設された公園。市の中心部に位置する都会のオアシスだ。平成元(1989)年には日本の都市公園100選のひとつにも選ばれた。美術館、中央図書館など施設も充実している。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
スポーツ・レジャー
サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ
旭川駅から車で約15分というスキー場で、ナイターでは旭川市街の夜景が一望できる。日中はファミリー、ナイターではエキスパートまで地元の人を中心に気軽に利用されている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 第63回旭川冬まつり【2022年集客イベントは中止、オンラインを中心とした取組としてみんなの冬2022を実施※要HP確認】 |
---|---|
開催場所 | 北海道旭川市 旭川駅周辺、買物公園等の通り |
開催日 | 2022年2月4日(金)~2022年2月6日(日) 【次回開催予測:2023年2月上旬頃】 |
アクセス | JR函館本線旭川駅より徒歩 |
関連サイト |
https://asahikawa-winterfes.jp/ https://www.mapple.net/spot/1000678/ |
最終更新日:2022年1月20日(木)16時47分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。