7月20日・24日・27日に竪小路ほか市街中心部で開催。京都から伝承された姿そのまま、祇園囃子、御神幸、市民総踊りなどが盛大に行われる。八坂神社では鷺舞を奉納。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
祭りに参加するには
2022年
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため御神幸行列(おみこし)及び御還幸行列、市民総踊りは中止になりました。神事のみ執り行われ、一般向けの催しは実施いたしません。
山口に夏の訪れを告げる山口祇園祭は、室町時代に大内氏が京都から歓請した八坂神社の例祭で、現在に至るまで約600年もの間続いている伝統あるお祭りです。
*20日 御神幸 24日 市民総踊り 27日 御還幸
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
インフォメーション
2022年御神幸行列(おみこし)及び御還幸行列、市民総踊りは中止
名称 | 山口祇園祭 |
---|---|
開催場所 | 山口県山口市堅小路ほか市街中心部、八坂神社 |
開催日 | 2022年7月20日(水)~2022年7月27日(水) ※毎年7月20日、24日、27日 【次回開催予測:2023年7月下旬頃】 |
アクセス | JR山口駅からタクシーで5分 |
関連サイト |
https://www.mapple.net/spot/35000546/ https://yamaguchi-tourism.jp/event/de... |
最終更新日:2022年11月3日(木)17時51分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。