-
文化施設
萬鉄五郎記念美術館
花巻市が生んだ世界的な画家、萬鉄五郎の作品を展示する美術館。フォーヴィスムの影響を受けた強烈な色彩と、大胆な筆致による油彩画が印象的だ。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
スポーツ・レジャー宿泊
北上市憩いの森
林間の個別型のサイトのほか、炊事棟前の広場にも設営可能。場内には自然を満喫できる散策路もある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
奥州市武家住宅資料館
仙台藩陪臣内田家の旧宅を開放した武家屋敷の資料館。敷地内には「武家住宅資料センター」を併設し、江戸時代の水沢城下の街並みや武具、文物などを展示。休憩所としても利用できる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
ぎんどろ公園
文化会館の隣にある小公園は、宮沢賢治が勤めた花巻農学校の跡地。美しい緑の芝生にひっそりと立つ「風の又三郎」の群像彫刻が、当時の名残をとどめている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
花巻観光ぶどう園・風光苑
8月18日より生い茂る350本のぶどうの木から、巨峰、デラウェアなど約4種類を直接もぎとって食べ放題。ぶどうの直売所では宅配も受け付けている。眺望も良く北上山地を見晴らせる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
身照寺
静かな境内から、本堂の裏手にまわれば幾多の墓石に混じって宮沢賢治の墓がある。帽子を被ったようなユニークな形の墓石が、賢治が眠る場所だ。賢治ゆかりのしだれ桜が有名。日蓮宗総本山身延山久遠寺の別院。南部家菩提寺。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
イギリス海岸
作品の中にも登場する、宮沢賢治ゆかりの景勝スポット。北上川の渇水時に川岸で見られる白い岩肌の様子がドーバー海峡と似ていることから、賢治が命名した。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
サトウハチロー記念館叱られ坊主
「リンゴの唄」など2万編以上の作品を残した詩人・サトウハチローの業績を紹介する記念館。東京から北上に移転した館内には、全音源や私物など貴重な資料を展示している。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験アミューズメント文化施設
北上市立鬼の館
「鬼」にまつわるさまざまな展示物を集めたテーマ博物館。岩手の民俗芸能「鬼剣舞」のルーツをはじめ、国内外各地の鬼の資料を展示している。予約をすれば、館内の無料ガイドをお願いできる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
みちのく民俗村
北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した、東北有数の野外博物館。山間の敷地には、南部曲家や民俗資料館となっている旧黒沢尻高等女学校校舎など、29棟が点在している。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 北上展勝地さくらまつり |
---|---|
開催場所 | 岩手県北上市立花 |
開催日 | 2022年4月9日(土)~2022年4月30日(土) 【次回開催予測:2023年4月上旬頃】 |
主催 | 北上観光コンベンション協会 |
アクセス | JR東北本線・北上線 北上駅 から徒歩20分(珊瑚橋付近) 車約10分、または東北自動車道「北上江釣子IC」から車約15分 |
関連サイト |
http://sakura.kitakami-kanko.jp/ https://www.navitabi.jp/article/4118 |
関連Youtube |
https://youtu.be/wcCikciWh7A https://youtu.be/UuwtJcRq9y4 |
最終更新日:2022年4月18日(月)17時41分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。