-
温泉・温浴施設
茶臼山温泉
信州最南端の茶臼山麓に湧く温泉。地表から噴き出した湯が高さ数mにも達する珍しい間欠泉がある。野趣あふれる大露天風呂につかれば奥三河の自然を満喫することができる。 -
温泉・温浴施設
信州平谷温泉
道の駅信州平谷に湧く温泉。目の前にヒマワリ畑が広がる爽やかなロケーション。温泉館「ひまわりの湯」には信州随一という広さの露天風呂があり、日帰り施設としても人気。 -
自然体験・景観
茶臼山山頂展望台
山頂展望台へは茶臼山高原の駐車場から歩いて30分。少し歩くが「来てよかった」と思わせる素晴らしい南アルプスの景色が眺められる。寒暖差がある場合もあるので、体温調節できる服装がおすすめ。 -
温泉・温浴施設
兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね
豊かな自然と美しい庭園に囲まれた露天風呂が人気。湯船に満たされる湯は「美人の湯」としても評判で、湯上りのツルツル感が抜群だ。地元の旬が味わえる料理も豊富にそろう。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
天龍温泉おきよめの湯
早木戸川沿いに建つ閑静な保養向きの温泉館。設計デザインにも凝った大きなガラス張りの内湯や山郷ムードたっぷりの露天風呂が爽快。山の緑はもとより、秋は紅葉が美しい。地元特産品の販売所を併設。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
阿南温泉 かじかの湯
陶芸体験館や特産物販売所、和食処、コテージ、キャンプ場などを併せ持つ複合施設。内湯の主浴槽は県下最大規模のビッグサイズ。また南アルプスの山並と門原大橋を望む露天風呂も快適だ。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
うるぎ温泉 こまどりの湯
標高850mの南信州売木村にある温泉施設。自慢の温泉はとろみのある泉質で、美肌の湯としても評判を得ている。付帯施設としてグラウンド・ゴルフ場が併設されているのも魅力。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
ひまわりの湯
道の駅信州平谷に併設された日帰り湯。目の前にひまわり畑が広がる爽やかなロケーションが魅力だ。信州随一という広さの露天風呂はとにかく大人気で、オフシーズンの平日が狙いめ。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
不動温泉
湯量の豊富さとツルツルとした肌ざわりの名泉。露天風呂が人気の宿「華菱」では四季を通じてなめらかな湯と景観を楽しめる。とくに冬場は樹氷がライトアップされ、幻想的な氷の華が見られる。 -
自然体験・景観
茶臼山高原
標高1415mの茶臼山の中腹にある高原。花畑や池、放牧場があり、のどかな雰囲気に包まれる。春から秋はペダルボートやマウンテンバイク、冬はスキーなど山のレジャーが満載だ。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 新野の盆踊り【2021年参加者を新野地区在住の方に限定して行う】 |
---|---|
開催場所 | 長野県阿南町新野本町新野地区 |
開催日 | 2021年8月14日(土)~2021年8月16日(月) ※午後9時から翌朝6時まで、うら盆は8月第4土曜日夜に実施 【次回開催予測:2022年8月中旬頃】 |
主催 | 新野高原盆踊りの会 |
アクセス | ・公共交通機関:JR飯田線「温田」駅下車し車で約20分、又は「売木行」の南部公共バス(1日4本程度)で約40分、「新野支所前」下車し徒歩すぐ ・車:中央高速「飯田山本IC」下車し、国道151号線を新野方面へ |
関連サイト |
http://www.town.anan.nagano.jp/kanko/... |
最終更新日:2022年1月3日(月)13時54分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。