-
温泉・温浴施設
かんぽの宿 塩原(日帰り入浴)
ナトリウム・カルシウム塩化物泉の湯が楽しめる。効能は、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、関節痛など。 -
温泉・温浴施設
源泉の湯・東や(日帰り入浴)
炭酸水素塩泉。効能は切傷、リューマチ性疾患、婦人病、皮膚病、美肌など。風呂は100%源泉を使用している。また、露天風呂があり、家族風呂は貸切も可。 -
温泉・温浴施設
秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)
含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩高温泉。効能はリウマチ、神経痛、高血圧症、糖尿病、婦人病など。男女それぞれの内湯と露天風呂がある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
新湯爆裂火口跡
標高950mにある新湯で、褐色の山肌から水蒸気と硫黄臭が噴出している火口跡。ダイナミックな景観が広がっており、新湯温泉の源泉もここにある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(日帰り入浴)
奥塩原の自然に囲まれた純和風の宿。掛け流しの源泉は乳白色をした単純酸性硫黄泉で、神経痛やリウマチ、皮膚病などにいい。窓が大きくとられた大浴場「たぬきの湯」からの眺めは抜群。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
中の湯
寺の湯のすぐ近くにある共同浴場。こぢんまりとした湯船が男女別に1つずつあり、立ち込める硫黄の臭いとあいまって味のある雰囲気。湯船を満たす湯は白く濁った硫黄湯でこちらも風情がある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
鬼怒川パークホテルズ(日帰り入浴)
風呂の充実度は鬼怒川でも上位に属する。「屋形船風呂」や「大江戸浮世風呂」、「古代檜風呂」など、バラエティ豊かな温泉を楽しむことができる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
塩原温泉 ホテルニュー塩原(日帰り入浴)
広々とした岩風呂や露天風呂、サウナなど男女合わせて7つの風呂がある。湯冷めしにくい半身浴や、高めの水圧が適度なマッサージ効果をもたらす立ち湯も。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
籠岩
日光市と塩谷町にまたがった場所に位置している。突出した大小無数の岩が100mも続き、素晴らしい景観を生んでいる。「とちぎの自然百選」にも選定されている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
花の宿 松や(日帰り入浴)
松林に囲まれ、静かな雰囲気が漂う宿。露天風呂は男女とも岩風呂で、目の前を流れる鬼怒川の眺めがいい。ガラス張りの内湯からも鬼怒川が眺められる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 【2022年開催中止】川治温泉紅葉まつり |
---|---|
開催場所 | 栃木県日光市 川治温泉 |
開催日 | 2019年11月3日(日)、2019年11月4日(月) ※11/3 20:00~20:30 仕掛け花火ショー「秋彩花」 11/4 10:00~15:00頃 秋の縁日 |
アクセス | 【電車】 会津鬼怒川線「川治湯元」駅から徒歩約15分 【車】 日光宇都宮道路「今市」ICから約40分 |
関連サイト |
http://www.nikko-kankou.org/event/513/ https://www.tochigiji.or.jp/ |
最終更新日:2022年9月22日(木)16時50分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。