-
温泉・温浴施設
アクア・ユーカリ
湯船からお湯が溢れる19種類のお風呂と21種類の温水プールがある。浴室にはアメニティグッズも完備され、手ぶらで入館できる。レストランやキッズコーナー、アミューズメントコーナーも充実。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
天然温泉 みどりの湯 都賀店
1500mから湧き出る源泉は、千葉市初の源泉掛け流し温泉。泉質のナトリウム-塩化物強塩泉は別名“熱の湯”とも呼ばれ、芯まで身体が温まる。その他にも「炭酸風呂」や「低温塩サウナ」などが人気。 -
温泉・温浴施設
Spa Resort 蘭々の湯
天然温泉の露天風呂をはじめ、高濃度炭酸風呂、壺湯、電気風呂などさまざまなアトラクション風呂が揃う大型スーパー銭湯。新しい岩盤温熱空間「炎の癒」や真紅の灯が揺らめく「灯の癒」など岩盤浴も人気で、定期的に行われるロウリュウも楽しみ。館内はレストラン、リラクゼーション施設も充実しており、長めの滞在でゆっくり満喫したい。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
幕張メッセ
国際展示場、国際会議場、幕張イベントホールで構成される日本を代表するコンベンションセンター。展示会や国際会議からコンサートなどの音楽イベントまで、いろいろなイベントが開催される。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
エクセル航空 ヘリコプタークルージング
舞浜を出発し東京の上空を遊覧飛行。舞浜リゾートエリアからレインボーブリッジ、東京タワー、銀座、新宿などが見渡せる。大切な人と共に非日常的体験をしたい。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
高代園
二十世紀のほか、幸水、豊水、新星など多彩な品種の梨を栽培。都心から気軽に行ける距離にあり、ファミリーに好評だ。即売場では地方発送も行なっている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
千葉寺
広い境内をもつ千葉寺は、地元では「ちばでら」と呼ばれている。仁王門をくぐると、開創の時に植えたと伝える天然記念物の老イチョウがあり、今では千葉寺の象徴にもなっている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験
千葉中央観光農園
春はフキやタケノコ掘り、夏からはブドウ、梨、栗、サツマイモ掘りを体験できる。ブドウ園は屋根付で雨天でも楽しめる。 -
スポーツ・レジャー
ふなばしアンデルセン公園
36.4haの広大な敷地の公園。アンデルセンの童話をモチーフにした施設がある「メルヘンの丘」、アスレチックがある「ワンパク王国」、創作活動が楽しめる「子ども美術館」、緑豊かな「自然体験」、授乳室、休憩所がある「花の城」の5つのゾーンがある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史観光・体験
浦安市郷土博物館
昔の生活を体感しながら、学ぶことができる体験型の博物館。館内には「海とともに」「海を駆ける」をテーマにした展示室がある。また、屋外展示場「浦安のまち」では、ベカ舟乗船などの体験もできる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 幕張ビーチ花火フェスタ(第45回千葉市民花火大会) |
---|---|
開催場所 | 千葉県千葉市美浜区豊砂6-1 幕張海浜公園 |
開催日 | 2023年8月5日(土) ※午後7時15分~午後8時15分 ※荒天または強風の場合は、午前9時に決定し中止とする。 【次回開催予測:2024年8月上旬頃】 |
主催 | 千葉市民花火大会実行委員会 |
アクセス | ・JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩15分~20分 |
関連サイト |
https://www.city.chiba.jp/keizainosei... http://chiba-hanabi.jp/ |
最終更新日:2023年7月3日(月)17時40分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。