
情報提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
明治・大正の看板や雑貨を展示
明治の創業以来、現在でも薬局を営む伊新薬局の奥にある築100年の土蔵を資料館として開放。明治初期に使用されていた金看板やポスター、はかりなど貴重な品々が所狭しと並ぶ。
インフォメーション
名称 |
アンティーク資料館 伊新
(アンティークシリョウカンイシン) |
---|---|
住所 | 宮城県登米市登米町寺池三日町29 |
電話 | 0220-52-2024 |
アクセス | JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車、徒歩3分 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 10:00~16:00(閉館) |
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。