Now Loading...

2023年、東京人の夏の踊り締めは浜町公園で!「中央区大江戸まつり盆踊り大会」は8月25日から!

2023年、東京人の夏の踊り締めは浜町公園で!「中央区大江戸まつり盆踊り大会」は8月25日から!

2023年8月25日・26日の日程で、東京中央区の浜町公園で「中央区大江戸まつり盆踊り大会」が行われます!

夏の終わりの盛大な盆踊り大会。この記事では、盆オドラーの大ちゃんこと佐藤智彦さんによる2019年の現地レポートとともに、2023年の開催情報をお届けします。

江戸っ子参加必須の盆踊り!踊らないと夏は終われない!

東京の盆踊りは数あれど、夏の締めくくりにふさわしい盆踊りといえば、多くの方が【中央区大江戸まつり盆おどり大会】の名をあげることだろう。

8月終わりの週末金土と、2日間浜町公園で開催されるこの盆踊りは、初心者から常連まで、誰もが参加しやすい雰囲気がある。ほかの盆踊りは見送っても、ここに参加しないと夏が終われない、という方が多いのだ。
まさに江戸の華というべき、その魅力について紐解いていこう。

【中央区大江戸まつり盆おどり大会】は、東京の夏を締めくくる盆踊りの祭典!


都営新宿線浜町駅からすぐ、中央区立浜町公園の運動場内にそびえ立つ巨大な櫓

都内で最も盆踊りの盛んな地域、中央区。ここが他の地域と大きく異なるのは、ほとんどの踊り場で踊られる曲がセットリスト的に決まっており、曲の踊り方や振り付けのタイミングが統一されていることだ。
つまり、中央区のほぼどこで踊っても、いつもの曲をいつもの振り付けで安心しながら踊ることができるのだ。

これには1990年に第1回が開催された、中央区最大の盆踊り【中央区大江戸まつり盆おどり大会】の影響が大きい。
2日間での来場者はおよそ8万人!浜町公園にて、毎年8月第4土曜とその前日の金曜に開催されるこの盆踊りにあわせ、7月に入ると区内では、日本橋・京橋・月島の各所で盆踊り練習会が行われる。


会場の浜町公園

こうしたことから、中央区では【中央区大江戸まつり盆おどり大会】を目指し、各町会も同じ曲を踊るようになっている。【中央区大江戸まつり盆おどり大会】は、まさに中央区での盆踊りの『本番』といえる盆踊りなのだ。

目を奪われる巨大な櫓!これぞお江戸の盆踊り!


この櫓では先着で誰もが踊れる時間も用意されている。詳細は会場で確認しよう

【中央区大江戸まつり盆おどり大会】最大の特徴といえば、間違いなくその巨大な櫓だ。
某物置のCMではないが、100人は上がれるほど大きく、まさにそびえたつという表現がふさわしい。
浜町公園の広い夕焼け空を、橙色の提灯が彩る様は、まさに江戸の華!踊る前からテンションが上がることは避けられない。
そしていざ踊りがはじまると、何重もの輪ができ、ここで踊ることの喜びを、ひしひしと感じることができるだろう。


中央区所縁の歌手による生歌で踊れる時間もある

中央区の盆踊り曲は、《東京音頭》や《大東京音頭》といった定番曲はもちろん、ハイテンポな曲から昔懐かしい曲まで実にバリエーションが豊かだ。

まず秀逸なのが、ご当地曲《これがお江戸の盆ダンス》。金沢明子さんの『ロウソクの炎も揺れない』ほどの伸びやかな歌声と、横文字混じりのユニークな歌詞、そして踊りやすいテンポと振り付け…。どこを取っても非の打ち所がない、まさに盆踊り曲の見本といえるナンバーだ。


7月に入ると開催される練習会の光景

大阪府立登美丘高校ダンス部の『バブリーダンス』で注目を集める荻野目洋子さんの《ダンシング・ヒーロー》も、中央区では20年以上前から定番となっている。
《炭坑節》の振り付けで踊る《バハマ・ママ》、アップテンポなサンバステップで踊る《どだればち・サンバ》、パラパラの振り付けが入る、北島三郎さんの《2000年音頭》、氷川きよしさんの《きよしのズンドコ節》《ベイサイド・ブギ》など、盆オドラーならずとも腰が疼く名曲の数々が揃う。

さらに会場では、中央区でおなじみの歌手・福田昭三さんや志摩ゆり子さんの生歌披露もあり、贅沢な雰囲気も堪能できるのだ。

初心者も安心して参加できる盆踊りには、踊り以外にも楽しさがいっぱい!


この櫓に胸をときめかせ、盆オドラーと化した人間は数え切れない

【中央区大江戸まつり盆おどり大会】では、盆踊り以外にも数々の楽しみが用意されている。
各地の物産品や、区の名物市である、べったら市・歳の市・せともの市販売をはじめ、初日には、浜町囃子山車を先頭にしたオープニングパレードが行われる。
日本橋中学校女子の横断幕・側幕、江戸消防記念会による木遣り、久松小・日本橋小・有馬小による子どもみこしと風船、中央区民踊連盟による踊りなど、実に壮観だ。


空に月が上り、星の光がきらめく頃、盆踊りはますます佳境に入る

また、会場内では中央区の伝統芸能として、佃の盆踊、浜町音頭保存会による浜町囃子・浜町音頭が披露され、江戸情緒を楽しむことができる。
なおこの場で披露される《浜町音頭》は7世松本幸四郎(藤間勘右衛門)さんの振り付け、《新浜町音頭》は8世坂東三津五郎さんの振り付けとなっており、その優雅な踊りにはだれもが夢中になるだろう。
ぜひ早めに会場入りし、盆踊り前から存分に楽しむことをオススメする。

なおプログラムに関しては年によって変更が予想されるので、ぜひ事前に中央区の関連サイト等で調べておこう。

【中央区大江戸まつり盆おどり大会】に参加するなら、知っておきたいワンポイント情報


終盤にはすっかり暗くなった空の下で踊ることになる。変わりつつある空の色や、ロケーションを楽しみながら踊れることも特筆すべき点だ

【中央区大江戸まつり盆おどり大会】は、踊りがはじまると大変な混雑となる。極力荷物は持たず、身軽に参加することが楽しみを増してくれることだろう。

数多い露店には、食べ物や飲み物も豊富に揃うが、基本的には現金を金券に変える必要がある。盆踊りがはじまる前に確認しておきたい。

また、ヤグリスト(櫓好き)には嬉しい、誰もが櫓に上がれる時間も用意されている。
大きく立派な櫓は景色も素晴らしく、風通しにも恵まれた、まさに踊り好きの心を刺激する『お立ち台』だ。
もちろんその時間には先着となるため、会場では事前に確認しておこう。

一度この盆踊りに参加すると、東京にもこれほど広い空があること、隅田川から吹き抜ける風の心地よさを感じられること、そして華やかな櫓を浴衣姿の男女が踊る様の美しいことなど、脳裏に深く焼き付けられ、必ずまた翌年足を運ぶことになる。

【中央区大江戸まつり盆おどり大会】の名前にふさわしく、江戸らしい盆踊りで、夏の美しい思い出を残そうではないか!

盆ボヤージュ!

2023年の開催情報!

日時:

2023年8月25日(金曜日)・26日(土曜日)

午後4時から9時まで

会場:

浜町公園(中央区日本橋浜町2丁目59−1)

主なイベント:

盆おどり大会/日本の音頭/区民参加演芸/中央区伝統芸能/大江戸縁日コーナー/友好都市コーナー/くらしのコーナー

<大江戸縁日コーナー>
縁日チケット売場で縁日チケットを購入し、販売品目と交換します(現金のみ使用可能)。

時間:
8月25日午後4時30分から9時まで
8月26日午後4時から9時まで

祭り開催情報

名称 第33回中央区大江戸まつり盆おどり大会
開催場所 東京都中央区日本橋浜町2-59-1
浜町公園
開催日 2023年8月25日(金)、2023年8月26日(土)
毎年8月第4土曜とその前日の金曜の2日間 午後4時から9時まで
主催者 中央区大江戸まつり実行委員会事務局
アクセス 都営新宿線「浜町駅」から徒歩2分、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」 徒歩10分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩10分
関連サイト https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kura...
https://www.city.chuo.lg.jp/index.html
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
盆バサダー®︎
(盆踊りアンバサダー)/
踊り子/
着道楽/
大食漢/
大酒呑み

https://www.instagram.com/tomohikos/

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事