Now Loading...

採れたてフルーツと野菜でさっぱり!中国・四国の人気ジェラート5選

採れたてフルーツと野菜でさっぱり!中国・四国の人気ジェラート5選

厳しい残暑が続く毎日には、ひんやりしてサッパリ味のものが食べたくなりますよね。冷たく冷やした野菜やスープ、アイスやかき氷などは暑さでバテた体をリフレッシュさせてくれます。

ちょうど8月27日は、オードリー・ヘプバーンが美味しそうにジェラートを頬張るシーンが印象的だった「ローマの休日」の公開日ということで、「ジェラートの日」だそう。

そこで、全国の特産物を使ったご当地ジェラートに注目。今回は中国・四国地方のご当地ジェラートと、この地域で夏の風物詩になっている幻想的な伝統行事を紹介します。ぜひチェックしてみてください。

梨だけじゃない!鳥取フルーツのこだわりジェラート

鳥取といったら真っ先に梨が思い浮かびますが、それだけでなくメロンに桃、柿にブドウと、実は有数のフルーツ王国。

そんな鳥取フルーツの甘みを活かし、さっぱりとした味わいのジェラートが堪能できる場所の1つが、湯梨浜町の道の駅はわいにある「ALOHA CAFE」です。

食材一つひとつの個性や季節を加味し、毎回作り方や味を微調整するほどこだわっていて、他ではなかなか味わえない質の高いジェラートがいただけます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

アロハカフェ(@alohacafehawai)がシェアした投稿

アスパラ、ほうれん草、ミョウガも美味しいジェラートに

広島県の三次市は、ちょうど中国5県の真ん中に位置する交通の要所です。そこにある「道の駅ゆめランド布野」では、三次産の牛乳で作った手作りジェラートが食べられます。

気になるフレーバーはバニラやチョコチップと王道なものばかり…と思いきや、アスパラ&ほうれん草、ゆず茶、ミョウガ、古代米、トウガラシなど一風変わったものも。これらは地元で取れるものを新鮮なうちにジェラートにしています。

アスパラ&ほうれん草の味は想像しがたいかもしれませんが、さっぱりして意外に食べやすいと人気のフレーバー。鼻にほのかに抜ける、アスパラとほうれん草の香りが爽やかな一品です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

椎名(@shiina_79)がシェアした投稿

濃厚ジャージー乳と厳選素材が絶妙にマッチ

日本有数のジャージー牛飼育地域として知られる、岡山県真庭市。「ジェラート醍醐桜」では、昔ながらの酪農で一頭ずつ大切に育てた元気な牛から取れるジャージー乳を100%使用し、濃厚で深い味わいのジェラートを作り上げています。

店主さんは開業前にジェラートを本場イタリアで学び、帰国後は地元大学の教授の協力で、果実の加工技術を習得。ジェラートに適した地元のフルーツを探し、時には自ら育てるこだわりぶりです。

フレーバーの種類も多く、ピオーネや清水白桃、イチゴ、作州黒豆きなこ、オレンジチェリーなど、岡山の食材がたっぷり堪能できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

オーハタユキ(@ohatayuki)がシェアした投稿

特産のお芋をダブルで!「ムラサ金太郎ジェラート」

愛媛県から九州に向かって海に突き出す佐多岬半島では、甘みがとても強く、ゴツゴツした形から金太郎の力こぶをイメージして名付けられたといわれる金太郎芋の栽培が盛んです。

「道の駅 瀬戸農業公園」では、そんな金太郎芋のジェラートが人気で、紫芋のジェラートとダブルで「ムラサ金太郎ジェラート」にするのがお薦め。

訪れる方はぜひ広場でのんびりと、宇和海と瀬戸内海の風光明媚なパノラマを眺めながら、ここでしか食べられないジェラートを味わってみてください。

小豆島の四季の旬をジェラートで味わう

瀬戸内に浮かぶ離島・小豆島。大自然に囲まれた、自然たっぷりの土地です。

そんな小豆島にある「MINORI GELATO(ミノリジェラート)」は、島内でもひときわ人気のスイーツショップ。「小豆島の旬の食材を活かしたジェラートを世界に発信する」をコンセプトに、島の特産品をふんだんに使用したジェラートが味わえます。

フレーバーの種類も豊富で、常時10~15種類が店頭に。オリーブや醤油といった有名特産品はもちろん、キウイやいちご、すももや甘夏など季節ごとに小豆島の採れたてフルーツが登場するので、何度でも訪れたくなります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

MINORIGELATO(@minorigelato)がシェアした投稿

夏の風物詩「虫送り」は幻想的な伝統行事

日本の夏の伝統行事「虫送り」を知っていますか?
現代のように農薬が普及していなかった昔は、農作物の害虫を追い払い、少しでも多く収穫できるように祈る行事が各地で行われていました。

この記事で登場した小豆島でも、千枚田がある中山地区で約300年前から虫送りが行われてきました。一時は途絶えていたものの、映画「八日目の蝉」で再現されたことをきっかけに復活し、今では県内外から観客が訪れます。

夏至から11日がたった半夏生の日に「火手(ほて)」と呼ばれる竹の松明を田にかざして畦道を歩き、豊作を祈願します。夕闇の中、列をなす火手が揺らめきながら行進する姿は非常に幻想的です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

小豆島フォト(@shodoshima_photo)がシェアした投稿

しかし、2021年の開催は新型コロナウイルス蔓延の影響で中止となってしまいました。

来年は無事に開催されることを願いつつ、コロナウイルスの終息のために感染予防を心がけていきましょう。

祭り開催情報

名称 虫送り
開催場所 香川県香川県小豆郡小豆島町中山
中山千枚田、小豆島霊場第44番札所湯船山~中山春日神社
開催日 2023年7月8日(土)
主催者 中山千枚田虫送り実行委員会
アクセス ・バス:土庄港バス「春日神社前」バス停下車し、徒歩。
関連サイト https://shodoshima.or.jp/news/detail....
https://shodoshima.npnp.jp/event/612/
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事