Now Loading...

開花も今が真っ盛り!見頃を迎えた美しい「藤の花」御朱印5選!

2022/4/21
2022/4/21
開花も今が真っ盛り!見頃を迎えた美しい「藤の花」御朱印5選!

ちょうどこの週末、日本の広い範囲で藤の花が見頃を迎えそうです!
各地の広場や庭園などで多く見かけるノダフジは日本固有種ということもあり、藤は古来から日本人に愛されてきた花のひとつ。春から初夏にかけてのこの季節は、まさに藤の花シーズンです!社寺によっては美しい藤棚を楽しめる場所もあり、境内が爽やかな甘い香りで満たされていることも。

この時期にいただける御朱印の絵柄でも、美しく咲き誇る藤の花を楽しめるものがあります。今回は、そんな藤の花があしらわれた御朱印を、全国から5つ厳選してご紹介します。

東海道一の長藤!(徳王稲荷社金刀比羅社/愛知県)

愛知県岡崎市にある徳王稲荷社金刀比羅社は、徳川家康も訪れたことがあると伝わる神社。こちらには「東海道随一の長藤」と呼ばれる藤棚があります。鳥居の後ろに広がる藤の花は、一見の価値あり!

御朱印にも、神社自慢の藤を写し取ったかのような藤の花。また、神社がある岡崎市の花も藤とのことで、この地を訪れた記念にもなる1枚です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

茶々丸(@kok.o1913)がシェアした投稿

2種類の藤の御朱印が嬉しい♪(久山年神社/長崎県)

長崎県諫早市の久山年神社は、神社の目の前を電車が通るという、電車好きにも楽しい神社。稲作を司る親子神、大年神・御年神を祀っています。

こちらでは、春季限定御朱印として藤の花をあしらった御朱印を頒布中。ひとつは神社にいらっしゃる狛犬さんをモチーフとした「赤藤と青狛犬」です。そして、もうひとつは境内社の久山稲荷神社のお使いであるキツネさんが描かれた「紫藤と狐」。どちらも5月末までと長い期間頒布されています。どちらにするか、迷ってしまいますね!

4面御朱印に咲き誇る藤!(栖足寺/静岡県)

静岡県河津町に鎮座し、700年もの歴史を持つ古刹・栖足寺(せいそくじ)は別名「かっぱの寺」。昔、このお寺の和尚さんがかっぱを助け、お礼にかっぱから河津川のせせらぎが聞こえる壺をもらったのだそうです。今もその壺は残っており、予約すれば、壺に耳をあてて川のせせらぎを聞かせてもらえるのだとか。

ほかにも江戸時代から残る99枚の天井絵や伊豆最古と言われる十王図(※毎年1月と8月に特別公開)など、みどころもいっぱいです。

こちらで4月・5月限定で頒布しているのが、4面にもわたる季節の御朱印。藤棚のように御朱印帳に広がる藤の花とかっぱが描かれた、ダイナミックなデザインです。御朱印を目当てに訪れる方は、住職さんが研修で不在という木曜日は避けたほうがよいでしょう。


切り絵の藤が繊細な御朱印(葛井寺/大阪府)

大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)は、奈良時代に聖武天皇勅願により建立された古刹。国宝十一面千手千眼観音菩薩が有名です。
毎年境内に藤の花が咲き、春には「藤まつり」も開催されるという、藤の花の名所でもあるんです。かわいい藤の花デザインの「藤まもり」というお守りもあるんですよ。

こちらで4月から頒布されているのが、藤の花と南大門の繊細な切り絵が魅力的な、春季限定御朱印です。美しい藤棚との思い出とあわせて、いただきたいですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

カーコ(@kako9166)がシェアした投稿

薄紙を重ねた豪華2枚仕立て(笠間稲荷神社/茨城県)

日本三大稲荷のひとつ、茨城県笠間市の笠間稲荷神社も藤の花の名所として有名です。樹齢400年にも及ぶ2株の藤の木があり、1本は珍しい品種「八重の藤」と呼ばれる茨城県の天然記念物。もう1本の「大藤」も、花穂の長さが1mにもなるという見応えのある藤の花です。

こちらで4月から頒布されているのが、豪華2枚仕立ての「藤の御朱印」。藤色の特製紙に女性がたたずむ様が描かれ、その上に、満開の藤の花が描かれた薄紙が重ねられています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちろる(@tirol0307)がシェアした投稿


この季節、笠間に行くなら「つつじ」と「笠間焼」2つの祭りも見逃せない!

約1360年の長い歴史を有する笠間稲荷神社へ参拝し、藤の花を堪能して御朱印をいただいたらそれだけで帰ってしまうのはもったいない!一緒に笠間市のお祭りもぜひチェックしてください。この季節にはなんと2つもお祭りが開催されているのです。

◎笠間つつじまつり 2022年4月16日(土)~2022年5月8日(日)

この時期のお花は藤の花だけじゃありません!笠間稲荷神社から東へ900mほど行った小高い丘の上にある「笠間つつじ公園」では、華やかなつつじが見頃を迎え、斜面一面を赤く染め上げています。

絶景ポイントもあるので、写真好きにもおすすめな場所。詳しい現地の様子はぜひ過去のレポート記事を見てみてくださいね♪


◎笠間の陶炎祭(ひまつり) 2022年4月29日(金)~2022年5月5日(木)

笠間といえば、陶器でも有名です。ゴールデンウィークには、今年で40回を迎える笠間の大きな陶器のお祭り「笠間の陶炎祭(ひまつり)」が開かれます!

会場となる「笠間芸術の森公園」に集まる窯元の数は、なんと200以上!素敵な器を見つけるだけでなく、キッズランドでは粘土遊びや体験コーナー、メインステージではライブパフォーマンスやコンサート、フードコートをぐるりと取り囲むグルメ屋台と楽しさ盛りだくさんです。

笠間稲荷神社やつつじまつり会場など、市内の観光スポットと陶炎祭の会場はシャトルバスで結ばれるので、笠間の春を丸ごと満喫できそうですね。詳しくは公式サイトをご確認ください。

まとめ

今回は、今がちょうど開花の真っ盛りの季節ということで、藤の花の御朱印を紹介しました。こうしてみると全国各地の社寺に藤の名所が点在し、御朱印のモチーフにも選ばれていることが分かりますね。

もしかしたらお近くの神社やお寺にも藤の花が咲いているかもしれません。この週末は、古くから日本人に愛されてきた藤の花を愛で、春を感じに、お参りがてら出かけてみてはいかがでしょうか。

タグ一覧