Now Loading...

「萩の調」とは?激レア仙台銘菓を実食レポート!

更新日:2021/2/24 大塚 史織
「萩の調」とは?激レア仙台銘菓を実食レポート!

言わずと知れた仙台銘菓「萩の月」。その「萩の月」から、チョコレート味の「萩の調」が限定で発売されていることをご存知ですか?この記事では、実際に「萩の調」を購入し、実食した感想をご紹介します。

『萩の調』ってどんなお菓子?

『萩の調』とは、萩の月の姉妹商品として1990年に発売を開始した、チョコレート味の萩の月。2011年からは惜しまれつつも販売を休止してしまいました。

しかし、2021年2月10日から、グランスタ東京店 / 横浜髙島屋店 / 広瀬通り大町本店/エスパル仙台店(本館地下1階) / おみやげ処1号店(仙台駅2階)の5店舗限定で、2021年3月下旬までの期間、復刻発売が行われているのです!

発売日当日にオマツリジャパン編集部がグランスタ東京店に買いに行った際には、朝の9時にはすでに『萩の調』を求める人の行列が!予想を上回る大人気商品のようです。

見た目はあの『萩の月』と同じ形。チョコレートの色味がついていて、若干茶色っぽいです。

『萩の調』を実食した感想

『萩の調』断面図。チョコレートクリームがたっぷり入っています。

◇封をあけるとフワっとチョコの香り!食感は馴染みある『萩の月』の空気をたっぷり含んだあの感じ。たまらなく美味しい。

◇チョコレートクリームは滑らかで甘すぎず、カスタードとのバランスもよくまとまっている。

◇クリームと、ショコラ風味のカステラがよく合っている。お茶請けにピッタリ。

◇ほろ苦いカカオの香りと、卵感を感じるふわふわの生地からチョコレート味のクリームが出てきてびっくり!甘すぎず男性でも食べやすい。

実食の結果、チョコレートがいい意味で主張し過ぎず、もともとの『萩の月』の軽やかな食感・おいしいカスタードの風味とうまくマッチしたチョコレートの味がすることがわかりました。

グランスタ東京限定『萩の調 釉(ゆう)』も要チェック!

グランスタ東京限定『萩の調 釉(ゆう)』。外観も萩の月とは違います。

グランスタ東京駅では『萩の調』の他、このお店でしか買えない『萩の調 釉(ゆう)』も販売されていたので、こちらも実食。

『萩の調 釉』。ラングドシャの間に挟まる、とろける2層のチョコレート。

◇全体的にしっとりしていて、香ばしいナッツの風味が効いた大人の味。

◇チョコレートのお菓子は見た目が地味になりがちだけれど、しましまのチョコレートが見た目にも可愛くて、お土産に喜ばれそう。

◇甘さがしつこくない。さっくりとしたラングドシャに挟まるとろけるチョコが最高。

おなじみの「萩の月」からは大きく違うビジュアル、食感ですが、さすがのおいしさとのことです。

『萩の調 釉(ゆう)』は、グランスタ東京で期間を問わず販売されています。機会があればぜひこちらもチェックしてみてください。

「萩の月」「萩の調」が生まれた仙台は「仙台七夕まつり」が超有名!

仙台七夕まつりは、東北の代表的なお祭りで、全国的にも有名です。毎年8月6日から8日に開催されています。
まつり期間中は、仙台の街が一斉に3000本もの鮮やかな七夕飾りで彩られ、夜には花火もあがるとのことで、毎年200万人を超える人が見物に訪れます。

仙台七夕まつりの魅力をご紹介。和紙へのこだわりに見所、海外から注目される理由とは!?

七夕飾りは、仙台の商店街の方によって毎年新しく作り替えられており、半年かけて制作をされています。そんな思いのこもった七夕飾りが、街をうめつくす様子は、壮観です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Makoto Taya(@mack_taya)がシェアした投稿

また、ポンポンのような七夕飾りの他にも、地元の小中学生が復興支援を祈願して折った8万8000羽にものぼる色鮮やかな折り鶴が展示されたことも話題となりました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

なお(@nao_____ya)がシェアした投稿

東北を代表する「仙台七夕まつり」は必見!

この記事では、仙台銘菓『萩の月』の限定フレーバー、『萩の調』の実食レポートと、仙台の有名なお祭り『仙台七夕まつり』をご紹介させていただきました。仙台の方々のいろいろな思いを乗せた七夕まつり。例年は七夕飾りや花火以外にも、大通りのライトアップなど様々な催しが行われ、盛りだくさんのお祭りです。(2021年2月現在、開催未定)みなさんも一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

祭り開催情報

名称 仙台七夕まつり
開催場所 宮城県仙台市
中心部商店街ほか市内一円
開催日 2024年8月6日(火)~2024年8月8日(木)
主催者 仙台七夕まつり協賛会
アクセス JR仙台駅から徒歩3分
関連サイト http://www.sendaitanabata.com/
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事