Now Loading...

日本三大梵鐘とは?除夜の鐘で撞ける?豊臣家滅亡の引き金になった鐘も!?

日本三大梵鐘とは?除夜の鐘で撞ける?豊臣家滅亡の引き金になった鐘も!?

今年も残すところあとわずか。大晦日の夜はお寺に参詣し、除夜の鐘をつく方もいらっしゃるでしょう。鐘を鳴らすことで、仏教における人間の煩悩が払われるいわれています。除夜の鐘で一年分の私欲や妬み・そねみを取り払って、清い心で新年を迎えたいですね。

日本三大梵鐘って知ってる?

除夜の鐘でつくのはお寺にある釣鐘=梵鐘(ぼんしょう)ですが、日本にある鐘の中でも大きさや重さが最大級で「日本三大梵鐘」あるいは「三名鐘」と称えられるものがあることをご存じですか?

通説ではありますが、京都の知恩院にある大鐘、奈良の東大寺の大鐘、京都の方広寺の鐘がそう呼ばれており、それぞれダイナミックさや歴史的な重要性から一見の価値ありです。ここでは、除夜の鐘としてつくことができるのか?という素朴な疑問とともに、日本三大梵鐘についてご紹介します。

僧侶17人がかりでダイナミックに撞く!<京都・知恩院>

この投稿をInstagramで見る

 

美咲の日常記録(@chanpaca)がシェアした投稿

大晦日のテレビ中継「ゆく年くる年」などでも有名な京都の知恩院の大鐘。1636年に鋳造され、非常に歴史ある国の重要文化財です。鐘の高さは約3.3m、口径は約2.8m、重さは約70tにも及びます。

知恩院の除夜の鐘は大晦日の22:40ごろに撞き始めの予定です。親綱を持った撞き手の僧侶が掛け声を発すると、残りの16人の僧侶が呼応して子綱を大きく引き、撞き手はのけ反り撞木にぶらさがるようにして、体全体の力で大鐘を打ち鳴らします。

特殊な撞き方のため僧侶だけがつき、当日の見学も事前予約した100名のみとなっています(事前予約は終了済み)。しかし、当日はYouTubeでライブ配信されるほか、毎年12月31日は日中の一般拝観時間終了後閉門し、再び20時半頃より開門して参詣者を受け入れますので、参拝すればその迫力ある鐘の音は心に強く響き渡るでしょう。

また、本番さながらの試し撞きが2021年12月27日(月)14:00から行われます。一定人数を超えると入場制限が行われる可能性もありますが、事前申込み不要で見学できます。

※2021年の除夜の鐘の詳細やライブ配信などは特設サイトでご確認ください。

「奈良太郎」とも呼ばれる国宝<奈良・東大寺>

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yasunori Usuki(@daydream._.y)がシェアした投稿

古都奈良の文化財として世界遺産にも登録されている東大寺。並みいる名鐘の中でも、東大寺の大鐘は長く鐘音を響かせるため「勢いの東大寺」と称されているのだそうです。

通称「奈良太郎」とも呼ばれているこの鐘は、大仏と同じ年の752年に鋳造され、2度の地震などよる落下事故を経ても、修繕され守り継がれてきました。現在の鐘楼は、鎌倉時代の1207年から1210年までの間に栄西禅師により再建されたもので、梵鐘、鐘楼ともに国宝に指定されています。

東大寺では、例年年越しの午前0時から除夜の鐘が打ち鳴らされ、先着順で整理券を得た約800人までが鐘つきに参加できましたが、2021~2022年の年越しは一般参拝人による鐘つきは中止となりました。

※除夜の鐘や初詣の参拝方法などの詳細は公式サイトなどでご確認ください。

豊臣家滅亡の引き金となった鐘<京都・方広寺>

 

この投稿をInstagramで見る

 

ほりえなおみ(@703honomama)がシェアした投稿

京都府の東山区にある寺院、方広寺には、重要文化財に指定された梵鐘があります。1612年に製造された、高さ約4.2m、外径約2.8m、重さ約82.7tにもなるとても大きな鐘です。方広寺には、かつて豊臣秀吉が奈良の東大寺をもしのぐ大仏と大仏殿を建立しましたがすぐに倒壊・焼失し、子の秀頼が大仏と大仏殿を再建。そのときにこの鐘も造られました。

釣鐘に刻印された銘文「国家安泰」「君臣豊楽」の文字が、「家康の名前を分断し、豊臣を君主として繁栄を祈願するものだ」と徳川家康に難癖をつけられ、これが大阪冬の陣の引き金となり、豊臣家の滅亡ににつながったとされるエピソードも有名ですね。現在、鐘に刻まれたこの8文字は白く塗られ、白い線で囲まれています。

年越しの除夜の鐘は、2021年12月31日午後11時45分から開始予定。ご住職が1打目をつき、2打目からは先着順で90組くらいまで一般参拝者が参加できることになっています(グループの人数が少ない場合は他の参拝者と一緒についたり、先着順のため並んでも鐘がつけない場合もあります)。

※今年の除夜の鐘の詳細は公式Instagramでご確認ください。

まとめ

この記事では、日本三大梵鐘の紹介と三大梵鐘は除夜の鐘としてつくことができるのか?ということをお届けしました。

いろいろなことがあった今年も、もう間もなく終わり。新しく迎える年が平穏無事であるよう祈りを込めて、三大梵鐘の音色に耳を澄ませてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事