Now Loading...

4月の旅する奇祭10選 開放的になるってこういうことサ!【2020年版】

2020/3/20
2023/4/18
4月の旅する奇祭10選 開放的になるってこういうことサ!【2020年版】

春の訪れとともに、人の気持ちもより開放的に、祭りはより華やかに。どうも。奇祭ハンターのMacです。今回も開放的な性のお祭りから春らしい華やかさを備えたお祭りまで、全国から選りすぐりの多種多様な春の奇祭を厳選しました。運が良ければ満開の桜も奇祭も両方楽しめるかも?
※新型コロナウィルスの感染防止のため、2020年は開催中止か規模縮小のお祭りが多くなっております。予めご了承ください。

① 大瀬まつり【静岡】

copyright © Numazu City. All Rights Reserved

キャッチコピーは「世界一かわいい漁師になります」。大漁旗で飾られた漁船の上で、女装した(!)青年たちがくり広げる「勇み踊り」が見ものの「天下の奇祭」。勇み踊り以外にも、踊り船集結、干物・甘酒・とん汁などの振る舞い、よさこいなどの各種イベントも行われます。

※2020年は開催中止
■日時:毎年4月4日/午前7時30分~午後12時
■場所:駿河湾・内浦漁港
■交通:東海道新幹線三島駅で伊豆箱根に乗り換え、伊豆長岡駅から伊豆箱根バス三津シーパラダイス線で三津
http://www.numazu-yado.com/shiki/osematuri.html

②うなごうじ祭り【愛知】

牛久保八幡社で行われる天下の奇祭。別名「牛久保の若葉祭」。山車5台・笹踊り・やんよう神が八幡社に勢ぞろい。行列の最後尾では「やんよう神」が、笹踊りの囃子にのって所かまわず「うじ虫」のようにゴロゴロ寝転がります。

■日時:2020年4月4・5日(4月7日・8日に近い土・日曜)
■会場:牛久保八幡社
■交通:JR飯田線「牛久保駅」下車、徒歩5分
https://www.toyokawa-map.net/festival/wakabasai.php

③香取神宮の御田植祭【千葉】

千葉県香取市香取の香取神宮で催される田植祭。1391年にはすでに行われていたとも言われ、大阪の住吉大社、三重の伊勢神宮と並ぶ日本三大田植祭のひとつ。
8人の稚児による田舞や早乙女手代による植初め行事を行う「耕田式」(1日目)と、早乙女手代が田植え歌を唄いながら苗を植える「田植式」(2日目)から成ります。古式ゆかしい雅な平安装束、境内に咲く満開の桜、そして水面に映り込む田園風景のコンビネーションが何ともフォトジェニックです。

※コロナウイルスの感染防止のため規模縮小
■日時:2020年4月5日の1日のみ開催(例年は4月の第一土日曜 ※午年は日曜のみ開催)
■会場:香取神宮(千葉県香取市香取1697-1)
■交通:JR成田線佐原駅から車で10分または香取駅から徒歩30分
http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/13355/

④かなまら祭り【神奈川】

エリザベス神輿

外国人に大人気のグローバル性の奇祭。巨大な男性器がピンクに塗られた「エリザベス神輿」はインスタ映えもバッチリ。ここでしか舐められない名物「子宝飴」は早い時間に売り切れ必至です。子孫繁栄や安産・縁結びのご利益を求めているのか否か、毎年多くの外国人を含めた観衆でにぎわいます。

※2020年は社殿での神事のみ(関係者のみ)
■日時:2020年4月5日(日)(毎年第一日曜)
■場所:若宮八幡宮 金山神社 川崎大師(神奈川県川崎市)
■交通:京急大師線「川崎大師」駅より徒歩2分

〇詳細なレポートはコチラ
【会社で見ちゃダメ!】セクシー過ぎるかなまら祭の全貌をレポートします

〇性病と差別がはびこる現代を予見していた先見の明があり過ぎる神職の方へのインタビュー【前編】【後編

手力の火祭り・春【岐阜】

手力雄神社で行われる例大祭。滝のように降り注ぐ火の粉の中、上半身裸の男たちが火薬を仕込んだ神輿を担ぎます。神輿の火薬に火がつくと神輿からも火の粉が吹き上がり迫力満点。滝花火・仕掛け花火・手筒花火が盛大に点火され、乱舞する男たちが鳴らす鐘の音と、爆竹の轟音が響き渡る、火柱と爆音の祭りとなります。8月には場所を長良川河畔に移しての再演「手力の火祭り・夏」が行われます。

pic.twitter.com/msLmGZuMFJ

※2020年は開催中止
■日時:毎年4月第二土曜)
■会場:手力雄神社(岐阜市蔵前6丁目8-22)
■交通:名鉄岐阜駅から「各務原線」で8分、「手力駅」下車徒歩5分

⑥やすらい祭り【京都】

「はなしづめ」「鎮花祭」の流れをくむ祭りで、平安の昔、桜が散る頃になると疫病が流行したので、疫病退散を願って始まったのが由来です。花傘を中心に、子鬼、赤と黒の大鬼らが跳びはねるように踊ります。鞍馬の火祭りと並ぶ京都三大奇祭のひとつ。

※コロナの影響により、今年の玄武神社でのやすらい祭の開催は中止となりました。
■日時:2020年4月12日(日)(毎年4月の第二日曜)
■会場:玄武神社・今宮神社
■交通:大徳寺前」下車後、徒歩8分(玄武神社)/市バス今宮神社前すぐ(今宮神社)
http://imamiyajinja.org/

 

⑦ ごんごん祭り【富山】

Copyright © 2016 The City of Himi. All rights reserved.

力自慢の若者たちが丸太で、釣鐘を連打しする「ごんごん祭り」。
江戸時代に起こった大日照りのための雨乞いが成就したことで、農民たちは狂喜乱舞し、寺の鐘を打ち鳴らしまくったのがそもそもの由来なんだとか。

中でも祭りのフィナーレとして行われる「ゴンゴン鐘つき大会」は、松の丸太を担いで1分間に鐘を突く回数を競い合う超重量パワー系奇祭。一般の部・女性の部・子どもの部があり、県外からも多くの人が参加します。

※2020年は鐘つき大会は中止
■日時:毎年4月17・18日(ゴンゴン鐘つき大会は18日の18時頃~)
■場所:上日寺(富山県氷見市朝日本町16-8)
■交通:JR氷見線氷見駅から徒歩15分
http://www.kitokitohimi.com/

⑧ 蛭川の杵振り花馬祭り【岐阜】


ウルトラセブンに出てくるメトロン星人めいた赤・青・黄色のカラーリングの杵振りのコスチュームが異彩を放つお祭り。杵振りは派手な衣装と奇妙な形の笠、黒と紅に塗り分けた杵を軽妙に操りながら、おかめ、ひょっとこ、天狗、鬼などによる総勢150人が約2kmの道のりを踊り歩きます。杵振りのクライマックスは15時半頃を予定。

※2020年は開催中止
■日時:毎年4月16日に直近の日曜
■場所:安弘見神社(中津川市蛭川中切1033-1)
■交通:恵那駅からバスで35分、安弘見神社前下車から徒歩で1分
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/branch/hirukawa/post-16.html

⑨ 人間将棋【山形】

将棋の街として知られる天童市における春の風物詩にして天童桜まつりのメイン・イベント。鎧甲冑を身につけた武者たちが将棋の駒(駒武者)となり、実際にプロ棋士同志の対局を行う。羽海野チカが描く将棋マンガ『3月のライオン』の5巻にも、島田8段の故郷(島田8段は天童市の近くの村出身という設定)のイベントとして登場。ちなみに、あまり知られていませんが鎧武者は一般応募が可能です。

※2020年は開催中止
■日時:4月下旬
■場所:舞鶴山山頂広場(雨天時は天童市市民文化会館)
■交通:東京駅から山形新幹線で天童駅まで2時間40分
http://www.ikechang.com/chess/

⑩土佐赤岡どろめ祭り【高知】

赤岡町の浜辺で地曳き網で採れたてのドロメを味わうお祭り。男性は一升(1.8リットル)、女性は五合(0.9リットル)を一気に飲み干す「大杯飲み干し大会」があり、「飲み干す時間」と「飲みっぷり」の総合得点を競います。大酒を豪快に飲み干し、「これぞ土佐人!」というイメージの剛毅で豪快な奇祭です。

■日時:2020年4月26日/10~15時 
■会場:香南市赤岡海浜(香南市赤岡町)
■交通:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線あかおか駅から徒歩3分
https://www.city.kochi-konan.lg.jp/

 

まだまだあるゾ、その他の春の奇祭

その他、下記に挙げた「春の奇祭」も要チェックです。

白鷺の舞 (2020年4月12日、東京)昭和43年11月に明治100年(東京100年)を記念して、浅草観光連盟によって創始された浅草寺で行われる行事。白鷺をかたどった平安装束で風流に舞い踊ります。5月と11月にも行われます。

酒とり祭 2020年4月17日(日)(毎年の4月第四日曜、富山) ふんどし一本の25歳の厄男たちが先を争って神官のくみ出す神酒を柄杓で受け、参詣人や見物人に振る舞い、無病息災と五殻豊稽を祈願します。

牛深ハイヤ舞 ※2020年開催延期・一部行事は中止(2020年4月17日~19日、熊本) 数千人が参加する「ハイヤ総踊り」が見所の春の市民祭。艶やかな衣装の老若男女が熱狂的に踊り歩きます。

玉川の闘鶏祭り(毎年4月29日、山口) 頭に鶏冠をつけ、胸前へ太鼓、腰輪をつけたインパクトのある衣装で踊ります。由来は定かではないのですが、昔牛馬の疫病が流行り、その疫病を沈めるために踊られたそう。

タグ一覧