Now Loading...

鯉にまつわるお全国のお寺を紹介!「鯉」が運気を呼び寄せるって本当?

2021/4/21
2021/4/21
鯉にまつわるお全国のお寺を紹介!「鯉」が運気を呼び寄せるって本当?

もうすぐこどもの日ですが、皆さんはこどもの日と言えば何を思い浮かべるでしょうか?
恐らく、多くの方が兜や鯉のぼりなどを思い浮かべるのではないでしょうか。

鯉はその名前から「恋」や「来い」といったように何かと縁起物と結びつけられることが多いため、縁起が良い動物として知られています。実際、鯉のぼりをあげることで無病息災を願う風習は日本各地に根付いています。

今回はそんな鯉にまつわるお寺をいくつかご紹介します。不安が尽きない昨今だからこそ、鯉にまつわるお寺を巡り運気を手繰り寄せましょう!

鯉は縁起物の象徴!


冒頭でご紹介したように、鯉はさまざまな語呂と合うことから縁起が良い動物です。
といっても、鯉が縁起物として知られるようになったきっかけは大変古く、元々は中国の古事にあったとされています。

中国では「鯉が竜門の滝を登ると竜となって天をかける」という伝承があり、これが後に「登竜門」として日本に伝わりました。

このように、当時から中国では鯉は健康と出世の象徴であったことから大変縁起が良いとされていました。
具体的には成功運や金運を呼び寄せると言われています。

鯉にまつわる縁起の良いエピソード

皆さんは鯉にまつわる縁起の良い予兆や噂があることをご存知でしょうか。
縁起物である鯉を見たり飼ったりすることで、その人にとっていい知らせを運んできてくれると信じられているのです。

例えば、鯉を二回連続で跳ねるのを目撃した人は願い事が叶うと言われています。
これは鯉にまつわる噂としては一番有名で、日本各地で知られています。

また、鯉を飼うと不幸が無くなるという噂もあります。
現在は鯉を飼っているという人は少ないかもしれませんが、鯉は飼い主の不幸を代わりに食べてくれることから、江戸時代の貴族や商人の間ではよく飼われていたと言われています。

鯉にまつわる全国のお寺

ここからは、鯉を祀るお寺や鯉にまつわる伝承が残る全国のお寺を3つほどご紹介します!

願いが叶う傘松閣で知られる「永平寺」

福井県吉田群永平寺町にある大本山永平寺は、1244年に建立された歴史ある寺院です。

そこでは雲水と呼ばれる修行僧が常に200名以上修行に励んでおり、その様子を収めたドキュメンタリー映画もあります。

また、2015年には旅行者にお勧めしたい場所として「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で「寄り道する価値がある」とされる二つ星を獲得するという快挙を成したことから、外国人観光客も年々増えています。

そんな永平寺には、さまざまな棒物が描かれた天井画などがある傘松閣という建物があり、230枚の絵画の中から、鯉を2枚・唐獅子を2枚・リスを1枚、合計5枚全て見つけると願いが叶うと伝えられています。

気になった人はぜひチャレンジしてみて下さい。

公式HP:https://daihonzan-eiheiji.com/

大鯉の伝説が残るお寺「龍宝寺」

東京都台東区にある龍宝寺は、大鯉の伝説が残っている寺院として知られています。

もともと岡崎で徳川家康に仕えていた然蓬社本譽上人是応大和尚が江戸に召し出された際に一寺建設を願ったことが始まりとされています。

1643年の建設時に大きな鯉を食べて悶死してしまった人が多くおり、然蓬社本譽上人是応大和尚が鯉を供養するために供養塔を建設したことから「鯉寺」とも呼ばれています。

縁結びの“天女の鯉”が大人気!「西方寺」

宮城県仙台市にある西方寺は縁結びのパワースポットとして年間100万人の参拝客が訪れる人気寺院です。

800年以上の歴史をもつ西方寺は、古くから縁結び・子授かり・安産の如来様として多くの信仰を集めています。

そんな西方寺には「天女の鯉」と呼ばれる、鯉と金魚を足したような大変珍しい見た目をした鯉が生息しています。

縁結びのご神木である天皇塚を参拝した後、天女の鯉を運良く見ることができると、よりいっそう素敵なご縁に恵まれるそうです♪

公式HP:https://jogi.jp/

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は鯉にまつわるお寺を全国各地からピックアップしてご紹介しました!

こんなご時世だからこそ、鯉のように力強く生きることが求められているのかもしれません。
今回ご紹介したお寺以外にも鯉にまつわるお寺はまだまだ全国にあります。気になった方はぜひ調べてみて下さい。

タグ一覧