Now Loading...

中秋の名月によく合う秋酒「冷やおろし」ってナンダ?おすすめ秋酒3選も!

中秋の名月によく合う秋酒「冷やおろし」ってナンダ?おすすめ秋酒3選も!

冷やおろしとは?

冷やおろしとは、秋に出てくる美味しい日本酒。冬に造られた日本酒を、春・夏の間は寝かせて熟成させ、秋口に出荷します(出荷の目安は、タンク内で貯蔵された日本酒と外気温が同じになる頃)。常温(冷や)のまま卸す(おろす)ので、冷やおろしと呼ばれるようになりました。一般的に9~11月に市場に出回る日本酒の秋の風物詩です。

通常、日本酒は貯蔵前と瓶詰め前に火入れを行って味を固定する2回火入れが基本。ですが、冷やおろしは貯蔵前に一回火入れするのみで、二回目の火入れを行わないことであえて味を変化させる「生詰め」という技法が使われています(ちなみに、まったく火入れをしないフレッシュなお酒は「生酒」と呼ばれます)。

冷やおろしの味わいは、概して、夏の間寝かせた分、円熟味が増してまろやかでトロリとした濃厚さが楽しめます。また、生酒同様にさわやかでフレッシュな味わいが魅力ですが、一度火入れして発酵を止めている分、酸味も落ち着いています。

ちなみに、ひと夏寝かせて味の状態が上がることを「秋上がり」と言います(逆に品質が劣化したものは「秋落ち」と言います)。また単にラベルにざっくり「秋酒」とだけ銘打ってリリースされる商品もあります。この場合は特に蔵によって味の方向性は千差万別。フルーティ系(薫酒)かスッキリ系(淡麗辛口、爽酒)か、ふくよか系(醇酒)かお店の人に味わいを確認してから買うと良いでしょう。

月見酒とは?

月見酒とは、中秋の名月に、月を愛でながらお酒を楽しむ飲み方のこと。上空の月を単に眺めて飲むだけでなく、杯に映った月を見ながら飲む、いわゆる「月の丸呑み」がオツな飲み方なのだとか。その歴史は古く、日本の古代には「月祀り」の名称で、秋の収穫を神々に感謝し、月を肴に酒を飲む風習がすでに行われていたのだとか。

2021年の「中秋の名月」は9月21日であり、同時にこの日は「月見酒の日」にも制定されていますのでぜひ試してみてください。

それでは、ここからは注目の冷やおろしや秋酒を3つ厳選し、ご紹介します。

➀赤武 AKABU 純米ひやおろし【岩手】

 

この投稿をInstagramで見る

 

居酒屋 こまつ(@izakaya_komatsu)がシェアした投稿

「癒しの食中酒」をテーマに、岩手の赤武酒造がリリースする季節酒。スイスイと飲めてしまう、ひやおろしならではの熟した旨味と、フレッシュさを両立させた逸品。ほのかな香りがありながら酸味もあり、秋の食材との相性もピッタリ。冷や(常温)はもちろん、熱燗でもおすすめです。

➁あたごのまつ 純米吟醸 ささら【宮城】

食事といっしょに飲むことで味が完成する「究極の食中酒」を目指す新澤醸造店がリリース。ひと夏寝かした熟成によって味のやわらかさとふくらみも備えつつ、ほのかなバナナやメロンを思わせる香りと酸味でスッキリと飲める逸品。鴨やサンマなど秋の食材との相性もピッタリです。

➂萩野鶴 メガネ専用【宮城】

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tonton Saku(@saku7231)がシェアした投稿

10月1日の日本酒の日、メガネの日に合わせて造られるお酒。名前の通り、「全員眼鏡の蔵人で造りました」というクレージーなコンセプトの奇酒。もちろん、裸眼やコンタクトの方でもお飲みいただけます。

香り・味わい・インパクトある酸味が特徴の甘酸っぱいタイプの火入れ酒で、1回火入れはしてありますが、デリケートな酒質のため保存の際は要冷蔵で。熟成にはあまり向いていません。飲み方は、よく冷やして飲むか、またオンザロックも推奨なのだとか。今年は「メガネ専用マスク」のオマケ付き。

宮城の秋のお祭りといえば「お宮町秋まつり

おすすめ酒の「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」「萩野鶴 メガネ専用」を生んだ宮城県で毎年10月に行われるお祭りといえば、「お宮町秋まつり」。

江戸時代初期に仙台藩2代藩主の伊達忠宗が創建した仙台東照宮の境内で開催される音楽とグルメのお祭りです。仙台市のお隣、利府町を拠点に活動する利府太鼓をはじめ、ジャズ演奏、コーラスやアンサンブル等の歌声が響き渡ります。

芋煮、セリ鍋、はらこ飯に玉こんにゃくなどご当地グルメや仙台名物の屋台が勢ぞろいで、地酒も並んで食が進むこと間違いなし!

2021年は10月16日に予定されていましたが、残念ながら中止となってしまいました。来年は開催されることを祈りつつ、感染予防に気をつけて過ごしていきましょう!

※最新情報はお宮町商店街ホームページでご確認ください。
https://www.omiyamachi.com/

音楽とグルメを堪能できる「お宮町秋まつり」はこちら!

この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
奇祭ハンター、美酒ナビゲーター。「毎月奇祭」を目標に奇祭旅を行い、お祭りやお酒の情報を挙げています。今までに50以上の奇祭を巡り、600種類以上の日本酒を飲酒。祭りがないときは大体、酒飲んでます。

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事