Now Loading...

関東三大梅林とは?2022年の梅まつりは開催される?関東の人気「梅まつり」15選

関東三大梅林とは?2022年の梅まつりは開催される?関東の人気「梅まつり」15選

まだ寒さの残る早春から香りの良い花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれる梅の花。梅と聞くと関西の和歌山県を思う方も多いかもしれませんが、関東各地にも素晴らしい梅林が多数あり、春になると各所で「梅まつり」が開催されます。

例年ですと、和太鼓や獅子舞、カラオケやジャズバンドなど特設ステージが設けられてあったり、露店や売店などで名産品や苗木の販売が行われるなど、各会場ごとに特色のある催し物があるのですが、新型コロナウイルスの感染拡大が気になる今年は開催されるのでしょうか?

この記事では関東で人気の梅まつり15ヶ所を、昨年や過去の現地レポートをまじえながらご紹介。今年の開催情報も合わせてお伝えします。

水戸の梅まつり(茨城県)

お祭りが行われる会場はと、日本三名園の一つであり、関東三大梅林にも数えられる日本庭園「偕楽園」です。江戸時代末期に徳川斉昭によってつくられた回遊式庭園で、園内には100種類3000本にも及ぶ梅が植えられています。なかでも「烈公梅(れっこうばい)」は水戸にしかない品種だそうで、名前にある「烈公」とは徳川斉昭の別名なのです。まつりの開催中は、偕楽園の周囲に露店が立ち並び食欲がそそられる良い香りが漂っており、茨城名物の煮いかやあゆの塩焼を売るお店もあります。

今年は「まん延防止等重点措置」により、当初予定していた2月11日からの開幕は延期となっています。
開催についての詳細は公式ページにてご確認ください。

筑波山梅まつり(茨城県)

「西に富士、東に筑波」と富士山に並び称される日本百名山の一つ、筑波山。公共交通機関を利用して行くには、つくば駅から筑波山シャトルバスを利用するのが便利です。乗車時間約40分で筑波山神社入口に到着、そこから約5分坂道を下れば筑波山梅林の入口に着きます。

筑波山梅林は、中央の通りによって2つのエリアに分けられており、林の中に「初心者向き」と「健脚者向き」を示す案内板が立っています。筑波山梅林の東部エリアは西部に比べて面積が広く高低差も大きいうえ、遊歩道には少し歩きづらいところもありますので、歩きやすい服装と靴を準備していきましょう。

今年は「まん延防止等重点措置」の適用に伴い、開催が延期されています。今後については、まん延防止等重点措置が解除され、新たな規制等の要請が無いこと、また梅の開花状況等の諸条件を十分に踏まえ、開催を検討するとのことです。
開催についての詳細はつくば観光コンベンション協会公式ページにてご確認ください。

観音山梅の里梅園 梅まつり(栃木県)

栃木県南東部の市貝町には毎年、渡り鳥のサシバが飛来し「サシバの里」と呼ばれています。サシバが姿を現す少し前の3月上旬から中旬になると、道の駅から北東に約2.5キロにある「観音山梅の里梅園」が早春の彩りで包まれます。桜川を望む約4ヘクタールの丘陵地に、白加賀、南高梅、豊後など5種類の梅が、約3,000本植栽されています。
今年の開催に関するお問い合わせは、市貝町役場企画振興課までご連絡ください。

秋間梅林祭(群馬県)

群馬三大梅林の一つである秋間梅林は、群馬県の西端に位置する安中市の広々とした郊外にあります。例年2月中旬から3月下旬にかけて「秋間梅林祭」が開催され、梅林の麓の三軒茶屋から頂上まで歩きやすい遊歩道が整備され、甘い香りが漂う中をゆっくり散策することができます。

今年は2月19日開園となり、開花祭は3月5日の予定ですが、コロナ禍により開花祭実施を含め、他のイベントについても現在協議中とのことです。イベントの詳細はまだ分からない部分がありますが、秋間梅林は開園し、梅の花も咲きますので、花を見ることは可能です。開催の詳細は、安中市役所HP秋間梅林公式ページにてご確認ください。

みさと梅まつり(群馬県)

箕郷(みさと)梅林も群馬三大梅林の一つ。群馬県高崎市郊外の榛名山の南麓に約300ヘクタールの敷地が広がり、約10万本の梅の木があります。東日本最大級の規模を誇り、樹齢10年から30年の木が多いため、梅の実の収穫に適しているので、全国でも有数の梅の生産地となっています。例年3月上旬から下旬にかけて、榛名山麓を梅の花の雲海が覆うころ、蟹沢地区のみさと梅公園をメイン会場として「みさと梅まつり」が開催されます。

2022年は2月20日から3月の下旬にかけて開催予定です。3月以降の開催は開花状況によって変わるので高崎市役所公式ページにてご確認ください。

榛名の梅祭り(群馬県)

もう一つの群馬三大梅林に数えられる榛名梅林では、例年3月に「榛名の梅祭り」が開催されています。高崎市の北西部に位置する榛名梅林は、3月になると約400ヘクタールのなだらかな丘陵地帯に約12万本の梅が育ち、白一色の梅の花で埋め尽くされます。梅林の中をトテ馬車に乗って散策したり、イベントの企画も多彩で、梅の赤飯や梅うどんの無料配布が行われるなど魅力に満ち溢れています。

今年の榛名の梅祭りですが、最新情報が公表されていないため、開催詳細は高崎市の案内ページにあります榛名観光協会などにお問い合わせください。

成田の梅まつり(千葉県)

成田の梅まつりは、成田山新勝寺境内の北東部にある「成田山公園」で開催されます。成田山公園内では、梅だけでなく早咲きの河津桜も観ることができ、春の訪れをより感じさせてくれます。梅まつり期間中は催し物もたくさんあり、観梅の演奏会と題して伝統音楽の演奏会が実施されるなど、目だけでなく耳でも楽しむことができます。また新勝寺境内には屋台も出ており、縁起物の熊手をはじめ、おいしそうな香りが漂って賑わいます。

開催期間は2月19日~3月6日の予定ですが、新型コロナウイルス感染拡大の状況により変更、中止となる場合もあります。開催についての詳細は、成田市観光協会の公式ページにてご確認ください。

  • 1
  • 2
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事