Now Loading...

【2021年開催中止】上総十二社祭り

開催終了
2020年7月5日(日)、2020年9月13日(日)
千葉県長生郡一宮町一宮3048

十二社祭りは、玉前神社の祭神である玉依姫が上陸した、と伝えられる太東崎に、その一族である神々が年に1度集まることに由来する、といわれています。大同2年(807)頃から始まったといわれ、神輿を担ぐ人々が裸に近い姿で波打ち際を走ることから「裸祭り」の名前で親しまれています。
この祭は毎年9月8日~14日にかけて行われ、13日が例大祭となっています。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

みどころ

宵宮祭神振行事では、県指定無形文化財「上総神楽」の奉納が観られます。

歴史・由来

「裸祭り」(神輿を担ぐ姿が裸に近い)の名前で親しまれ、秋の風物詩となっているこの祭りは、記録によれば約1200年の歴史があります。由来は、玉前神社の祭神玉依姫命の一族が房総半島に上陸したゆかりの場所(玉前神社の祭神は、海に漂着した玉という説がある)釣ヶ崎(一宮町東浪見)で再会することに始まった、といわれています。一宮町を中心に、近隣5市町村の広域から神輿が集まり、房総の代表的な「海のまつり」として県指定無形民俗文化財となっています。

みんなの投稿

このお祭りの写真

インフォメーション

名称 【2021年開催中止】上総十二社祭り
開催場所
千葉県長生郡一宮町一宮3048
玉前神社、釣ヶ崎海岸他
開催日 2020年7月5日(日)、2020年9月13日(日)
主催/情報提供者 上総十二社祭り保存会
アクセス 【電車】
JR外房線「上総一ノ宮」駅から徒歩7分

【車】
東金九十九里有料道路「九十九里IC」より30分
関連サイト http://www.tamasaki.org/home.htm
http://ichinomiya.org/
最終更新日:2022年1月3日(月)13時51分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。

こちらもオススメ

このお祭りの特徴