Now Loading...

国指定重要無形民俗文化財【豊橋鬼祭】

開催終了
2020年2月10日(月)、2020年2月11日(火)
愛知県豊橋市八町通3丁目17

安久美神戸神明社の例祭【豊橋鬼祭】は、東三河に春の訪れを告げる祭礼として、毎年2月10日・11日にわたって行われます。平安から鎌倉時代に流行した田楽に日本建国の神話を取り入れて神事としたもので、古式を崩さずに伝えられていることから国の重要無形民俗文化財として指定されております。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

みどころ

祭礼は二日間に亘り、氏子14町会によって神楽・田楽・歩射(ぶしゃ)・卜占(ぼくせん)・御神幸など様々な行事が行われますが、ことに知られるのが「天狗と赤鬼のからかい」です。荒ぶる神である赤鬼と武神天狗が双方秘術を尽くして闘い、やがて敗れた赤鬼が償いにタンキリ飴と白い粉(小麦粉)をまきながら境外へ飛び去ります。この粉を浴び、飴を食べると厄除となり夏病みせぬと古来言い伝えられます。

みんなの投稿

祭りの思い出を投稿しよう

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?

このお祭りの写真

このお祭りの記事

インフォメーション

名称 国指定重要無形民俗文化財【豊橋鬼祭】
開催場所 愛知県豊橋市八町通3丁目17
安久美神戸神明社
開催日 2020年2月10日(月)、2020年2月11日(火)
主催 安久美神戸神明社・豊橋鬼祭保存会・豊橋鬼祭奉賛会
アクセス 【自動車】
豊川ICより約20分
【電車】
JR豊橋駅より市内電車「市役所」または「豊橋公園」下車約2分

※会場付近には駐車場がないため、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
関連サイト https://padlet.com/akumikanbe/onimatsuri
https://onimatsuri.jimdo.com
関連Youtube https://www.youtube.com/watch?v=bh6iZ...
最終更新日:2020年2月8日(土)0時00分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。

こちらもオススメ

このお祭りの特徴