醸造で栄えた町「摂田屋」を散策
江戸時代から醸造業で栄えたのが旧三国街道沿いの摂田屋地区。今も味噌や醤油、日本酒の醸造が行なわれている。酒蔵の吉乃川をはじめ、予約をしておけば各蔵の見学もできる。
インフォメーション
名称 |
摂田屋
(セッタヤ) |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市摂田屋 |
電話 | 0258-32-1187 |
アクセス | JR信越本線宮内駅から徒歩10分 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 見学自由 |
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。