Now Loading...

これは反則級のかわいさ…!全国の神社でもらえる「七五三御朱印」6選

2021/11/15
2021/11/15
これは反則級のかわいさ…!全国の神社でもらえる「七五三御朱印」6選

11月15日は七五三。毎年10月末くらいから12月上旬まで、全国の社寺では晴れ着でお参りをする家族づれの姿がよく目にとまります。

御朱印を授与している社寺では、11月は七五三のモチーフを描き込んだ限定の御朱印を頒布しているところも!当人とご家族にとってはもちろん参拝の記念になりますし、七五三とは関係がない人にとっても思わず頬がゆるむような可愛らしい御朱印は、いただいて帰ると幸せのおすそ分けをいただいたような気分になれることでしょう。

というわけで今回は、そんな「七五三御朱印」を全国から厳選して6つ紹介します!

播州三木 大宮八幡宮(兵庫県三木市)

大宮八幡宮の七五三御朱印は書き置きタイプですが、1枚1枚手書きで書かれています。ですので、子どもの着物の色味や親の表情が違っていたりと、いただける御朱印は唯一無二のオリジナル。書き手の方の真心も伝わってくるような、とてもかわいらしい御朱印です。

於菊稲荷神社(群馬県高崎市)

於菊稲荷神社の御朱印には、ご祭神の稲荷大神のお使いである白狐が毎回かわいいイラストで登場します。11月1日から頒布されているのは、晴れ着でおすましした女の子の御朱印と、はしゃぐ男の子と千歳飴の袋が破れて泣いている女の子が描かれた御朱印。書き置きで2枚セットでの授与となっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

えいめい(@hide_ito_1999)がシェアした投稿

可愛い千歳飴をご紹介!【新旧「千歳飴」対決!「パパブブレ」or「榮太樓」実食レポ】

眉山天神社(徳島県徳島市)

流麗な墨文字と、季節ごとの花や風物詩が水彩画のように描かれる御朱印に熱心なファンも多い眉山天神社。七五三シーズンには、三つの「寿」の字を中央に、縁起物のモチーフをちりばめたカラフルで愛らしい御朱印が授与できます。女の子にはリボンの絵が入っているなど、男女別に2種類の御朱印が用意されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

あっぷる(@apple_020304)がシェアした投稿

神炊館神社(福島県須賀川市)

神炊館神社(おたきやじんじゃ)という全国でも唯一の社名は、ご祭神の建美依米命が新米を炊いて神に感謝したことが由来になっているのだとか。七五三御朱印は、昨年は七歳の女の子をモデルとしていたので、今年は五歳の男の子と三歳の女の子がモデル。それぞれの片面御朱印と二人を合わせた見開き版の御朱印が頒布されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@happy_neesanがシェアした投稿

椿ノ海水神社(千葉県匝瑳市)

椿ノ海水神社 (つばきのうみ すいじんじゃ)では、七五三を象徴するアイテムをモチーフにした2種類のかわいらしいイラスト御朱印がいただけます。松竹梅のおめでたい柄の千歳飴の袋と水玉模様の御朱印と、女の子が七五三のお祝いで履くぽっくり下駄の御朱印。11月21日までの頒布となっていますので、ご希望のかたはお早めに!

 

この投稿をInstagramで見る

 

椿ノ海水神社(@harumisuijinja)がシェアした投稿

久山年神社(長崎県諌早市)

久山年神社のご祭神の大年神・御年神は稲作を司る親子神で、家庭に幸せをもたらす神様ですので、七五三祝いに家族でお参りするにはぴったりの神社ですね。御朱印は女の子と男の子が参拝する様子をカラフルな梅花柄が彩るデザイン。宮司さんが夜な夜な手作りで判を彫ったと聞くと、ますますほっこりするようなかわいらしい御朱印です。

この投稿をInstagramで見る

 

k e iko(@kei1010jm)がシェアした投稿

まとめ

今回は、七五三祝いのシーズンにちなんで、七五三をモチーフにした限定御朱印を6つご紹介しました。

子どものお祝い行事をテーマにした御朱印なので、やはりとてもかわいらしいものばかりでしたね。ふだん御朱印めぐりをしている方だけでなく、この時期に全国の社寺にお参りする方は、ぜひそんなかわいらしい御朱印にも注目してみてはいかがでしょう。

タグ一覧