※2020年は、第53回ふくろ祭り、第21回東京よさこいは新型コロナウイルス蔓延の影響で中止となりました。2021年には無事に開催されることを願いつつ、コロナウイルスの終息のために感染予防を心がけましょう。(2020年9月11日 編集部)
今年も東京を代表する繁華街「池袋」でふくろ祭りが開催されます!
観客動員数は100万人にものぼる大規模なお祭り!太鼓や踊りにダンスなどのイベントから、よさこいや神輿などのメインイベントまで見どころ盛り沢山♪
今年はぜひふくろ祭りへ行こう!
(2019.09.13 編集部)
ここではふくろ祭りの開催概要やよさこいの起源、池袋のオススメスポットについて紹介します。
(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2020年9月11日 編集部更新)
◆原野からの隆盛!明治100年から続く「ふくろ祭り」の歴史
■もともとは”秘境”とすら呼ばれていた池袋
■脱「駅袋」!商店街が団結し、第一回ふくろ祭りを開催
■「御輿の祭典」 、「踊りの祭典」、「東京よさこい」が池袋を熱くする
◆2020年開催概要
※2020年開催中止
・9月27日(日)12:00~ 御輿の祭典
・10月10日(土)11:00~ 踊りの祭典/東京よさこい前夜祭
・10月11日(日)11:00~ 第21回東京よさこい
・池袋西口駅前広場
・池袋西口公園※改修中のため使用しません
・みずき通り
・アゼリア通り
・四商店街通り
・巣鴨駅前広場(北口)
・目白駅前広場
・大塚駅北口駅前広場
◆大迫力の‶ケンカ″神輿!?神輿の祭典!
9月29日(日)に行われるふくろ祭り「御輿の祭典」では、各商店街や町内会から30基ほどの神輿が担ぎ出されます。(※2019年の情報です。最新情報はオフィシャルホームページをご確認ください。)
1基500kgともいわれる神輿が何基も町を練り歩けば、神輿同士が勢いよくぶつかることもしばしば。
この様子が「喧嘩神輿」と呼ばれ、ふくろ祭りの名物にもなっています。
引用元:東京よさこいオフィシャルページ
ド迫力!!いつもの池袋じゃない…!!
※小さなお子様連れの人は巻き込まれないように少し距離を取るなど、十分気を付けてくださいね。
◆池袋で見られる東京よさこい!

引用元:東京よさこいオフィシャルページ
かっこいい…!みんなスーパー楽しそうやんけ…!
一斉に鳴らされる鳴子の音色もまた、祭りの臨場感を更に加速させます。
◆モノはついでだ!池袋おすすめスポット
せっかく来たなら「駅袋」になることなく、お祭り以外も楽しんで帰りたいですよね。
・本格珈琲 昭和
西口の喧騒からはやや離れているので、ちょっと一息つきたい方にオススメ。
カフェでなく「THE 喫茶!!」というお店ですので、居心地は最高です。
美味しいコーヒーと、どこか懐かしい世界観に心休まること請け合いです。

引用元:「食べログ 本格珈琲 昭和」
・エールハウス
実は隠れクラフトビールスポットでもある池袋で、昨今のブーム前から続くファンの多いお店です。
せっかく池袋に来たなら話題のクラフトビールに詳しくなって帰りましょう。
生演奏が聞ける日もあるので音楽好きな方は要チェック!

・やきとん木々家(はやしや)池袋西口本店
場所:東京都豊島区池袋2-36-11 松月ビル 1F(池袋駅C6出口から徒歩3分)
しっかり飲みなおしたいあなたにピッタリなのはやきとんの名店「木々家(はやしや)」!
リーズナブルな価格で絶品やきとんや豊富な肴を楽しめるこちらのお店、地元には知らない人のいない有名店です。
お祭りで騒いでペコペコのお腹に串焼きとビールをギュギュギュ…!
不定期に頼める「お母さんのたまご焼き」を注文すればあなたも常連さんの仲間入り。
開店前に列ができるほどの人気店なので、気になる方は是非!
—
いかがでしたか?
ふくろ祭りは普段池袋に行く機会のある方もそうでない方も、きっと楽しめるお祭りです。
参加のチャンスは4日間もあるので、きっとどれか行ける日程があるはず!
お祭りに参加することで、自分の持っているその街のイメージが大きく変わるかもしれませんね。
そんなところも、都心で開催されるお祭りの魅力の一つだと思っています。
それではまた!