Now Loading...

唐津くんちをご紹介!佐賀を代表する日本三大くんちの一つ「唐津くんち」を見ずして秋は終われない!

更新日:2020/10/28 けんのすけ
唐津くんちをご紹介!佐賀を代表する日本三大くんちの一つ「唐津くんち」を見ずして秋は終われない!

※2020年は新型コロナウイルス蔓延の影響で曳山巡行は中止となり、11月3日に神事のみが執り行われます。2021年には無事に開催されることを願いつつ、コロナウイルスの終息のために感染予防を心がけましょう。(2020年10月28日 編集部)

今年の「唐津くんち」の開催まで1か月をきりました!
唐津くんちの見どころや豆知識、そもそも「くんち」とは何か?
こちらの記事をご覧になって、「唐津くんち」を深く知ろう!

(2019.10.11 編集部)
(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2020年10月28日 編集部更新)

秋も深まり日毎に寒くなってきましたね。

冬を少しずつ意識し始める11月ですが、唐津くんちを見ずして冬支度はまだ早い!

今回は、佐賀県唐津で毎年11月上旬に行われる三大くんち祭りの一角・唐津くんちを徹底的にご説明します!

1.「唐津くんち」とは?

唐津くんちは、毎年11234日に開催される佐賀県唐津市にある唐津神社の秋季例大祭です!

国指定重要無形民俗文化財やユネスコ無形文化遺産にも登録されている、まさに日本を代表するお祭り!三日間の人出はのべ50万人とも言われています。

唐津っ子のくんち愛は半端なく、お盆や正月に帰省しない人でも唐津くんちのために秋は帰ってくるという人もいるそう。それだけ地元の住民にも愛されているお祭りなんですね。

そして、唐津くんちといえば、有名なのはなんといっても巨大な曳山!

唐津くんちに行ったことがない人も、曳山が秋の行楽シーズンにテレビで取り上げられているのは見たことがあるのではないでしょうか?

曳山の詳細は後ほど 「4.知っておくともっと楽しめる!?唐津くんち豆知識」でご紹介します

Twitter 唐津くんちさんの投稿より引用)

2.そもそも「くんち」って何?

ここまで唐津くんちの概要をご説明してきましたが、九州のお祭りに馴染みが無い方からすると、
「そもそも”くんち”って何?」と思われているかもしれません。

くんちは九州北部3県(福岡県、佐賀県、長崎県)あたりで用いられている秋祭りを指します。

名前の由来は幾つか説があり、
旧暦の99日に重陽(ちょうよう)の節句に行われていたことから「9日(くにち)くんち」と呼ばれるようになったという説や、秋の豊穣・大漁に感謝し神に供え物をする「供日(くにち)くんち」となった説などがあります。

九州北部のいたる地域でくんちは行われていますが、中でも有名なのが、

 

唐津くんち(佐賀県唐津市の唐津神社秋季例大祭)※本記事で紹介
長崎くんち(長崎県長崎市の諏訪神社秋季例大祭)
博多くんち(福岡県福岡市の櫛田神社秋季例大祭)があります。

 

これらを総称して”日本三大くんち”ということもあります。

土地柄が色濃く出てそれぞれに特徴がありますが、いずれも*御神幸(ごしんこう)をメインとして行われます。

*御神幸神輿を担いで神社から御旅所といわれる目的地まで練り歩く神事

Youtube AKIclip87さんの動画より引用)

3.これだけ押さえておけば大丈夫!唐津くんちの楽しみ方

スケジュールと見どころ

【※2020年開催中止】

唐津くんちは3日間(11234日)に渡って行われますが、全ての日程で行われるイベントが異なります!
1年に1回のお祭り旅を大満足なものにするために、まずはスケジュールをしっかり押さえておきましょう!

112日(※2020年は月曜日)宵山(よいやま)開催時間:19:30−22:00

各町が曳山を曳き出して、唐津神社前に向かってパレードが行われるのが宵山です。
夜に行われるのはこの日だけ!灯りに照らされた曳山は幻想的でインスタ映えすること間違いなし!
今年は平日ですが、唐津くんちを100%味わいたい人は宵山を見に行くことをオススメします!

Twitter まなやさんの投稿より引用)

113日(※2020年は火曜日・祝日)御旅所神幸(おたびしょしんこう)開催時間:9:30-16:30

早朝唐津神社で雄雌獅子の獅子舞が奉納されるところからスタート!カブカブ獅子とも。

Twitter ごうさんの投稿より引用)

9時半をまわると神輿を中心として前後に曳山が従い、巡行が始まります。

御旅所と呼ばれる目的地への引き込み・曳き出しが最大の見せ場です!
各町のプライドがぶつかりあい熱気に満ちた様子は一見の価値あり!

Youtube ainetmakotoさんの動画より引用)

114日(※2020年は水曜日)町廻り・翌日祭 開催時間:10:00−17:30

御神幸と同じ順路で市街地を曳山が廻ります。前日の御旅所神幸と異なり、お神輿は担ぎ出されません。

市街地を練り歩く曳山をじっくりと見るのに良いですね!

Youtube ohjagaさんの動画より引用)

交通アクセス

例年くんち当日は50万人もの人出が予想されるので、あらかじめ交通アクセスも把握しておきましょう!

唐津までは自動車か電車でのお越しの方が多いと思います!

自動車で来られる方は、くんち期間中は多くの市営駐車場が設けられておりますので要チェックです!
市営駐車場の空き情報は下記URLをご確認ください!

http://www.karatsu300.info/blank-2

ただし、唐津市街はくんち期間中歩行者天国となる通りがあり、通常よりも混雑や渋滞が予想されるので、その点は注意しましょう!

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/img/course_map.jpg
(唐津観光協会唐津くんち特集ページから引用)

電車で来られる方は112日、3、4日でそれぞれJRが臨時ダイヤを組んでいますので、必ずチェックしましょう!
特に唐津駅から福岡空港まではJR線を使うと1時間半程かかりますので、飛行機の離発着時間を見込んで利用してください!

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/img/common/jr_timetable.pdf
(唐津観光協会唐津くんち特集ページから引用)

4.知っておくともっと楽しめる!?唐津くんち豆知識

唐津くんちの目玉・曳山

唐津くんちの目玉といっていい曳山!

現在曳山は、一番曳山から一四番曳山まで14台あり、
最も古いもので文政2年(1819年)に製作された曳山が今もなお現役として使用されています。

獅子や武将の兜、船などモチーフとなっているものも多様で、漆工芸ならではの光沢感や色使いはまさに豪華絢爛。

唐津観光協会さんが「曳山写真集」を唐津くんち特集ページで掲載しているので、ぜひ一読しておきましょう!

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/index#photoLink
(唐津観光協会唐津くんち特集ページから引用)

○ 唐津くんちファッション

各町ごとに揃いのかっこで曳き子たちが「エンヤ、エンヤ」と曳き回る。

目をひくのは、曳き子達のおしゃれなファッション!彼らが来ている曳き子装束はいわゆる火消装束。

腹掛け、股引、肉襦袢に半纏を羽織って一揃えになります!なんと一式10万円以上とも
祭りに一張羅で臨む、これが唐津っ子なんですね!

Twitter ボクの唐津くんち日記さんの投稿より引用)

5.まとめ

最後に、唐津くんちは市街を神輿や曳山が練り歩く様子を見たり一緒に歩いたりするのももちろん楽しいですが、各町が練習を行なっている練習場所を訪れてみるのも面白いでしょう!

御神幸や町廻りの時とは違った一面を見れるかもしれません。

(唐津観光協会唐津くんち特集ページから引用)

それでは今年も唐津くんちを楽しみましょう!

 

祭り開催情報

名称 唐津くんち
開催場所 佐賀県唐津市南城内3-13
佐賀県唐津市 唐津神社、唐津市内
開催日 2023年11月2日(木)、2023年11月3日(金)、2023年11月4日(土)
主催者 唐津神社
アクセス JR筑肥線唐津駅から徒歩12分
関連サイト https://www.karatsu-kankou.jp/feature...
https://www.city.karatsu.lg.jp/kankou...
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパンのけんのすけです!
体を張ったオモシロ記事から社会派記事まで幅広いジャンルで執筆しています!

これからの時代の祭りの在り方について考える企画「僕達の祭りのカタチ」を連載中。

※Twitter
https://twitter.com/8Ken7

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事