Now Loading...

【鴻巣びっくりひな祭り】エルミこうのすに設置される日本一高いピラミッドひな壇

2021/2/8
2021/2/9
【鴻巣びっくりひな祭り】エルミこうのすに設置される日本一高いピラミッドひな壇

(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2021年2月8日 編集部更新)

「ひな人形のふるさと鴻巣」を内外にアピールする「鴻巣びっくりひな祭り」

埼玉県北部の鴻巣市では、古くから人形作りが盛んに行われてきました。「ひな人形のふるさと鴻巣」を内外にアピールするため、2005年から「鴻巣びっくりひな祭り」が開催されています。2021年は2月19日~3月6日に行われます。

JR鴻巣駅に掲げられる「鴻巣びっくりひな祭り」の横断幕

JR鴻巣駅に飾られるひな人形

JR鴻巣駅前のオブジェ

約380年の「鴻巣びな」製作の伝統をもつ旧中山道沿いの人形町

鴻巣市での人形製作の歴史は江戸時代の中頃の約380年前に遡ると伝えられています。旧中山道が縦断する人形町を中心に、数多くの職人が腕を振るいました。「鴻巣びな」として広く知られるようになり、「関東三大雛市」の一つに数えられるまでになったのです。

江戸時代から「鴻巣びな」が盛んに製造された人形町

旧中山道を挟んで向かい合う老舗の人形店

旧中山道を吹き抜ける風にたなびく「雛」の幟

日本一高いピラミッドひな壇が設置されるメイン会場の「エルミこうのす」

「鴻巣びっくりひな祭り」のメイン会場となるのは、鴻巣駅に直結するショッピングモールの「エルミこうのす」です。

鴻巣駅に直結するメイン会場の「エルミこうのす」

「エルミこうのす」の2階入口

「エルミこうのす」の入口に掲示されるポスター

中央のセントラルコートには巨大なピラミッドひな壇が設置されます。

巨大なピラミッドひな壇が設置される「エルミこうのす」のセントラルコート

巨大なピラミッドひな壇が設置される「エルミこうのす」のセントラルコート

31段のひな壇の高さは約7メートルです。2012年には、「日本一ネット」において「ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇」として認定されました。

31段高さは約7メートルで「ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇」

四角錐のピラミッドひな壇の各面には1800体を越えるひな人形が階段状に並びます。

四角錐のピラミッドひな壇に並ぶひな人形

四角錐のピラミッドひな壇に並ぶひな人形

四角錐のピラミッドひな壇に並ぶひな人形

1800体を越えるひな人形に同じものはなく、各々の特徴をもっています。

各々の特徴をもつひな人形

各々の特徴をもつひな人形

ひな壇正面の張り出し部は、ひな人形が満員電車に乗っているかのようです。

ひな壇正面の張り出し部

ひな人形が満員電車に乗っているかのようなひな壇正面の張り出し部

ひな壇の周囲には記念撮影用のパネルや、鴻巣市の特産物を販売する売店が設置されています。

ひな壇の背面に設置された記念撮影用のパネル

ひな壇の横に設置された鴻巣市の特産物を販売する売店

セントラルコートは吹き抜けになっているので2階や3階から角度を変えて、ひな壇を眺め下すことができます。

2階から角度を変えて眺め下すひな壇

2階から角度を変えて眺め下すひな壇

3階から角度を変えて眺め下すひな壇

3階から角度を変えて眺め下すひな壇

市内各地に点在するサテライト会場

「鴻巣びっくりひな祭り」のメイン会場となるのは「エルミこうのす」ですが、市内各所にサテライト会場が設けられます。この中で「パンジーハウス」、「花久の里」、「ひなの里」の3つの会場と「エルミこうのす」は、休日には無料の循環バス「ひなめぐり号」で結ばれます。

※2021年は新型コロナウイルス蔓延の影響で運行が中止となる可能性があります。

「エルミこうのす」と3つのサテライト会場を結ぶ無料の循環バス「ひなめぐり号」

「エルミこうのす」と「ひなめぐり号」で結ばれる「パンジーハウス」は、鴻巣の農産物直売所です。施設内には三面のピラミッドひな壇と、花で飾られた等身大のひな人形が展示されます。

農産物直売所の「パンジーハウス」

農産物直売所の「パンジーハウス」

「パンジーハウス」に展示される三面のピラミッドひな壇

「パンジーハウス」に展示される三面のピラミッドひな壇

「パンジーハウス」に展示される三面のピラミッドひな壇

ひな壇の横の農産物直売コーナー

ひな壇の横の農産物直売コーナー

「パンジーハウス」に展示される花で飾られた等身大のひな人形

「パンジーハウス」の花コーナー

「パンジーハウス」の花コーナー

「ひなめぐり号」が運行される「花久の里」は、花と音楽の館です。長屋門を入ると地方の旧家の佇まいが広がります。母屋のサロンには、花と人形で飾られた六角錐のひな壇や、つるし雛が展示されます。ひな壇ばかりではなく壁に沿って、様々な人形が並びます。また、長屋門のホールや離れでは、てまりなどの展示が行われています。

「花久の里」の長屋門

「花久の里」の母屋

「花久の里」の母屋の玄関

母屋のサロンに展示される花と人形で飾られた六角錐のひな壇

母屋のサロンに展示される花と人形で飾られた六角錐のひな壇

母屋のサロンに展示されるつるし雛

母屋のサロン壁に沿って並ぶ様々な人形

母屋のサロン壁に沿って並ぶ様々な人形

母屋のサロン壁に沿って並ぶ様々な人形

大正10年のひな人形

昭和10年のひな人形

昭和20年のひな人形

人形で作るラグビーのワンチーム

人形で作るオーケストラ

長屋門のホールでのてまりの展示会

離れでの展示

「花久の里」の中庭

「ひなめぐり号」で「エルミこうのす」と結ばれる「ひなの里」は、人形町の一画に設けられた産業観光館です。館内に展示される「芥子雛」、「享保雛」、「古今雛」、「御所人形」などから「鴻巣びな」の歴史に接することができます。人形の製作工程の紹介もあり、人形の知識を深めることができます。中庭に沿う明治時代に築造された蔵も、人形で埋め尽くされます。また、中庭では尺八や三味線の演奏などのイベントも企画されています。

産業観光館の「ひなの里」

「ひなの里」の展示室

「ひなの里」の展示室の歴史コーナー

「ひなの里」で展示される芥子雛

「ひなの里」で展示される享保雛

「ひなの里」で展示される古今雛

「ひなの里」で展示される御所人形

「ひなの里」で展示される昭和20年のひな人形

「ひなの里」で紹介されるひな人形の飾り方

「ひなの里」で紹介されるひな人形の頭の作り方

「ひなの里」で紹介される赤物作業工程

人形で埋め尽くされる明治時代に築造された蔵

「ひなの里」の中庭

中庭で行われるイベント

中庭で行われる尺八や三味線の演奏などのイベント

「エルミこうのす」、「パンジーハウス」、「花久の里」、「ひなの里」の他にも、「鴻巣市民活動センター」、「コスモスアリーナふきあげ」、「吹上生涯学習センター」、「クレアこうのす」もサテライト会場となり、トータル8会場でひな人形の展示が行われています。「鴻巣びっくりひな祭り」の期間中は、鴻巣市はまさに「人形の町」となるのです。

2015年の「コスモスアリーナふきあげ」での八角錐ひな壇の展示

2015年の「クレアこうのす」の展示

新たに誕生した鴻巣名物「川幅うどん」

「ひな人形のふるさと」の鴻巣に、2009年に新たな名物が加わりました。「川幅うどん」は、埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で優勝した実績をもっています。鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の幅が日本一であることをうどんに練り込んでいるのです。「鴻巣びっくりひな祭り」のいくつかの会場で、幅の広いうどんを味わうことができます。

「エルミこうのす」のフードコートの「川幅うどん」

「エルミこうのす」のフードコート

「川幅うどん」を味わえる「パンジーハウス」の「てらや」

「川幅うどん」を味わえる「花久の里」の「花音里」

「ひなの里」の売店で販売される「川幅うどん」

鴻巣市は「ひな人形のふるさと」として広く知られています。毎年2月中旬から3月上旬にかけて「鴻巣びっくりひな祭り」が開催されています。メイン会場には、高さ約7メートルの日本一高いピラミッドひな壇が設置されます。市内各所にサテライト会場が設けられ、ひな人形の歴史や文化を学ぶことができます。

タグ一覧