Now Loading...

難易度サムライ級! 5秒で仲間外れを見つけられたら神!<お祭り脳トレ>

更新日:2022/8/19 hei
難易度サムライ級! 5秒で仲間外れを見つけられたら神!<お祭り脳トレ>

\8月21日は「福島県民の日」!

ということで、今回は福島の「福」に関する脳トレクイズを出題。たくさんの「福」の中に、仲間外れがありますよ。さあ、あなたは見つけられましたか? 正解はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

明治9年(1874年)8月21日、それまであった旧福島県・磐前県・若松県の3県が合併し、現在とほぼ同じ福島県が誕生しました。

これを記念して、県民がより福島への郷土愛を高めてもらうことなどを目的に、平成9年(1997年)に県の条例によってこの日が「福島県民の日」に制定されました。

福島県のお祭りといえば、「会津まつり」!

「会津まつり」は福島県会津若松市で9月下旬に3日間にわたって開催されるお祭りで、期間中は様々なイベントが行われます。

1928年に催された秩父宮雍仁親王と松平容保の孫娘・松平勢津子のご成婚を祝って行われた提灯行列にルーツをもつこのお祭りは1953年に第1回が行われ、70回の節目を迎える今年(2022年)は、3年ぶりに全行事の開催が予定されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

福島県(@realize_fukushima)がシェアした投稿

「会津藩公行列」は会津まつりの目玉イベントの1つ。

鶴ヶ城での出陣式を終えた一行は道中で殺陣などのパフォーマンスを交えつつ、武者姿で会津の町を練り歩きます。

今年(2022年)は9月22日から24日にかけて3日間にわたって催される「会津まつり」。

会津藩公行列の他にも、祭りの開幕を告げる提灯行列や、子どもたちの高らかな演奏が鳴り響く鼓笛隊パレードなど様々なイベントが予定されています。

詳しい情報は下のリンクからチェックしてみてください。

「ぐるっと会津」公式ホームページ

「会津まつり」公式ホームページ

祭り開催情報

名称 会津まつり
開催場所 福島県会津若松市追手町1-1
鶴ケ城、市内各所(神明通りほか)
開催日 2023年9月22日(金)、2023年9月23日(土)、2023年9月24日(日)
主催者 会津まつり実行委員会
アクセス JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城北口下車すぐ(鶴ヶ城)
関連サイト https://www.aizukanko.com/kk/festival...
https://www.mapple.net/spot/7000567/
この記事を書いた人
hei
オマツリジャパン オフィシャルライター
都内の大学に通っています。日本全国のお祭りを、みなさんと一緒にわくわくしながら発見しましょう!

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事