
江戸時代からの歴史を誇る山車祭り。
全国でも稀な国の重要有形民俗文化財と重要無形民俗文化財の両方に指定されているお祭りで、近年はユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
祭りに参加するには
2022年
2022年
4月22日
https://www.takaoka.or.jp/news/archives/8618
高岡御車山祭
カテゴリー :山町筋(やまちょうすじ)御車山祭(みくるまやままつり)高岡御車山会館
高岡御車山祭(たかおかみくるまやままつり)
<ユネスコ無形文化遺産、重要有形・無形民俗文化財>
日時:5月1日 11:30~17:00
4月30日宵祭・ライトアップ 18:30~21:00
場所:山町およびその周辺
※新型コロナウイルスの感染状況や天候により開催中止、内容が変更となる場合があります。
また、それに伴い規制時間が短縮する場合があります。
変更等があった場合、本サイトにてご案内します。
お越しになる場合はマスク着用などの新型コロナウイルス感染防止に関してご協力ください。なお、実施主体の御車山保存会は、観光客の来場については自粛をお願いしています。高岡ケーブルネットワークや、Youtube(外部サイトへリンク)配信をご覧いただくこともお薦めしています。
特に、体調が優れない場合の観覧はご遠慮願います。
https://www.takaoka.or.jp/wp-content/uploads/2013/01/e31cba6471c47b86ea8bd77b311e90b2.pdf
https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/03/mikurumayama2022kisei.pdf
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 高岡御車山祭 |
---|---|
開催場所 | 富山県高岡市 山町およびその周辺 |
開催日 | 2022年4月30日(土)、2022年5月1日(日) ※宵宮・ライトアップ(4月30日)は18:30~21:00、奉曳(5月1日)は11:00~18:00 【次回開催予測:2023年4月下旬頃】 |
主催 | 高岡御車山祭保存会 |
アクセス | あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分(片原町交差点) |
関連サイト |
http://www.mikurumayama.jp/ https://www.mapple.net/spot/16000231/ |
関連Youtube |
https://www.youtube.com/watch?v=MOryK... |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。