浅草六区の西から道具街を横切り、上野にかけて約1.2km続く「かっぱ橋本通り」にて毎年催されるお祭りです。
七夕飾り、地元商店の出店、音楽や踊り、通りや商店街が一年で最高の賑わいをみせます。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
みどころ
7月6日(土曜日)
13:15~ パレードが上野学園付近から浅草側へ出発
警視庁白バイ隊クインスターズ、警視庁音楽隊カラーガード、上野交通少年団、ハーレーJAPAN、桜橋わんぱくトライアスロン、地元小学校鼓笛隊、地元幼稚園七夕仮装行列、たいとう音頭
16:00~ 越中おわら節(越中おわら同好会)
※小雨の場合、住友不動産上野ビル6号館前に変更になります。
7月7日(日曜日)
11:00~ ストリートパフォーマンス
11:00~ 阿波踊り浅草雷連
12:00~ 佐渡おけさ
10:0015:00 フリーマーケット(住友不動産上野ビル6号館前)※雨天中止
祭りに参加するには
2022年
【2022年4月26日更新】
第35回下町七夕まつりの開催は実行委員会において検討した結果、中止の決定に至りました。
みんなの投稿
最終日である7月7日のたなばたに訪れました。短冊など七夕飾りが至る所に飾られていて、普段生活しているとあまり意識することのないたなばたを今年は意識することができました。笑
実際に歩いてみるとかなり距離があり、大きなお祭りであることを実感します。また、とても可愛らしいたなばた飾りも吊るされていて、写真を撮る女性が多く見受けられました。
模擬店では「もんじゃコロッケ」をいただきました。浅草 ...続きを読む
実際に歩いてみるとかなり距離があり、大きなお祭りであることを実感します。また、とても可愛らしいたなばた飾りも吊るされていて、写真を撮る女性が多く見受けられました。
模擬店では「もんじゃコロッケ」をいただきました。浅草 ...続きを読む
0

このお祭りの写真
インフォメーション
名称 | 【2022年開催中止】第35回下町七夕まつり |
---|---|
開催場所 | 東京都台東区 かっぱ橋本通り |
開催日 | 2021年7月1日(木)~2021年7月7日(水) |
アクセス | 【電車】 つくばエクスプレス 浅草駅徒歩3分 東京メトロ日比谷線 入谷駅徒歩5分 東京メトロ銀座線 田原町駅・稲荷町駅徒歩5分 JR線 上野駅・鶯谷駅徒歩8分 都営地下鉄浅草線、東武鉄道スカイツリーライン 浅草駅徒歩10分 |
関連サイト |
http://shitamachi-tanabata.com/ http://www.city.taito.lg.jp/index/eve... |
最終更新日:2022年7月1日(金)18時44分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。