
隠岐や出雲に古くから伝わる伝統行事。大根などに墨を含ませ、誰かれ構わず塗りつける。墨をつけられると1年間健康に過ごせるという。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 片江墨つけトンド祭り【2021年墨つけとんどは行わず、氏子代表による神事のみ】 |
---|---|
開催場所 | 島根県松江市美保関町片江地区一円 |
開催日 | 2021年1月10日(日) ※トンド立ては7:00~、墨付は10:00~ |
アクセス | JR松江駅から一畑バス美保関ターミナル行きで40分、終点で美保関コミュニティバス七類方面行きに乗り換えて12分、片江中央下車すぐ |
関連サイト |
https://www.mapple.net/spot/32000281/ https://www.mihonoseki-kankou.jp/sinj... |
最終更新日:2022年1月13日(木)15時16分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。