お釈迦さまの誕生を祝うとともに、その年の豊作と商売繁盛を祈るお祭りです。
祭りのメインは「陣所」とよばれる大綱引きで、全て藤カズラで編まれた長さ約80m、重さ約2トンの綱を2本つなぎ、東西で引き合います。東が勝つと豊作、西が勝てば商売繁盛との言い伝えがあります。
また、「陣所の館」ではお祭りの綱や、祭りを再現したミニチュアなどが展示され、花湯まつりの魅力に触れることができます。
名称 | 三朝温泉花湯まつり |
---|---|
開催場所 | 鳥取県鳥取県東伯郡三朝町大字三朝 三朝神社、三朝温泉街 |
開催日 | 2021年5月3日(月)、2021年5月4日(火) ※毎年5月3日、4日 |
主催 | 三朝温泉観光協会 |
アクセス | ・電車:JR「倉吉」駅下車し、三朝温泉行きバス乗車し約25分、 「三朝温泉」バス停下車し、徒歩すぐ。 ・車:中国道院庄ICから国道179号経由し、約1時間。 |
関連サイト |
https://www.tottori-guide.jp/tourism/... |