すもも祭の起源は源頼義・義家父子が大國魂神社に戦勝祈願をし、凱旋の帰途、戦勝御礼詣りに李子(すもも)を供えたことが起源とされます。非常に歴史深いお祭りです。
境内にはすもも市や露天商が並び、参拝者で賑わいます。
五穀豊穣、悪疫防除、厄除の信仰をもつ「からす団扇」と「からす扇子」が頒布され、この扇は扇ぐと農作物の害虫は駆除され、又病人は直ちに平癒し、玄関先に飾ると魔を祓いその家に幸福が訪れると言われています。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | すもも祭【2022年からす団扇頒布は7/18~20の3日間※要HP確認】 |
---|---|
開催場所 | 東京都府中市宮町3-1 大國魂神社 |
開催日 | 2022年7月20日(水) ※毎年7月20日8:00~ 【次回開催予測:2023年7月下旬頃】 |
主催 | 大國魂神社 |
アクセス | ・電車:JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅下車し、徒歩約5分 京王電鉄「府中」駅下車し、徒歩約5分 |
関連サイト |
https://www.ookunitamajinja.or.jp/mat... |
最終更新日:2022年7月13日(水)18時41分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。