-
温泉・温浴施設
平家本陣
平家落人伝説400年の歴史が残る山深い湯西川。施設「平家の里」のすぐ横に建つ平家本陣では、広々とした大浴場と扇にかたどった岩が配される露天風呂がある。 -
温泉・温浴施設
彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)
豊かな自然に囲まれた渓流沿いの大露天風呂、総檜風呂、サウナ付の大浴場、岩風呂など男女で計10の湯船が揃っている。なかでも洞窟風の岩風呂と、渓流を見ながら入れる露天風呂がおすすめだ。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
湯西川 白雲の宿 山城屋(日帰り入浴)
湯西川を眼下にする高台に建つホテル。露天風呂は渓流沿いにあり、景色を楽しみながら入浴できる広々とした岩風呂。大浴場も岩風呂だ。湯はアルカリ性単純温泉。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
和泉屋旅館(日帰り入浴)
天文5(1536)年創業の老舗旅館。レトロな混浴大風呂が歴史を感じさせる。男女別の大浴場、時間入替制の露天風呂もある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
東照温泉 旅籠福田屋(日帰り入浴)
日本庭園を思わせる大露天風呂が自慢。中央の大岩には言われある「子持ち岩・三波岩」を贅沢にあしらい、内風呂も豪華な自然石の造り。最高の温泉気分が味わえる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
湯ったりの宿 松楓楼 松屋(日帰り入浴)
箒川に面して建つ眺望の良さが自慢の温泉宿。館内には眺望を生かした大浴場や渓流に面した露天風呂があり、いずれも外来入浴が可能。眺めを十分に楽しみながら湯に浸かりたい。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
どんどん滝
どんどんと音をたてながら流れるのでこの名が付いたという。濁りのない清冽な流れや周囲の深い緑など、秘境ムード満点の大自然が広がる。谷を下りる途中に湧水がある。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
紫龍峡
付近で最古の地層が見られる。周辺の岩は安山岩の斜長石の斑点で緑紫色をしている。龍王峡自然研究路内、「兎はね」を過ぎたあたりからをいう。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験自然体験・景観
日光花いちもんめ
関東以北で最大規模を誇るベゴニア園。大小2つの温室では一年中満開の花々が観賞でき、園内には、喫茶コーナーや鉢物販売コーナーもある。12月中旬から翌年5月はいちご狩りも楽しめる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
スポーツ・レジャー
ハンターマウンテン塩原
全12コースに3000mのロングラン。毎日がピステンバーンで滑りやすさ抜群のゲレンデコンディション。そりやチュービングが用意された大人気のキッズパークも魅力。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 【2021年開催中止】川治温泉紅葉まつり |
---|---|
開催場所 | 栃木県日光市 川治温泉 |
開催日 | 2019年11月3日(日)、2019年11月4日(月) ※11/3 20:00~20:30 仕掛け花火ショー「秋彩花」 11/4 10:00~15:00頃 秋の縁日 |
アクセス | 【電車】 会津鬼怒川線「川治湯元」駅から徒歩約15分 【車】 日光宇都宮道路「今市」ICから約40分 |
関連サイト |
https://www.tochigiji.or.jp/event/19048/ http://www.nikko-kankou.org/event/513/ |
最終更新日:2022年1月3日(月)13時53分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。