Now Loading...

6月15日は千葉県民の日!千葉三大ラーメン、成田祇園祭を紹介!

2023/6/15
2023/6/8
6月15日は千葉県民の日!千葉三大ラーメン、成田祇園祭を紹介!

千葉県民の日という日をご存じでしょうか?
千葉県は6月15日を県民の日と定めていて、公立の学校等の施設が休みになります。また、県内各地の施設などが無料開放もしくは入場料割引なったりと、千葉県民(特に子どもたち)にとって、とても嬉しい休日です。
こちらでは、この「千葉県民の日」にちなみ、「千葉三大ラーメン」と「千葉のお祭り」をご紹介!来年には千葉県150周年のイベントが開催されますので、ぜひこの記事を参考に千葉県に足を運んでみてください!

6月15日は千葉県民の日!

千葉県民の日

千葉県は、1873年6月15日に印旛県と木更津県が合併して誕生しました。県民が500万人を突破した1984年以降、毎年6月15日は「千葉県民の日」と制定されました。

県民の日に行われること

千葉県民の日は、公立の学校や施設が休みになります。
ほかにも、県内にある公共施設が無料開放や割引サービスを実施するなど、祝日のような扱いです。

■主な無料になる施設
・オリジナルメーカー海づり公園
・アロハガーデンたてやま

また千葉の人気観光スポットである「マザー牧場」や「鴨川シーワールド」「千葉こどもの国 キッズダム」「成田ゆめ牧場」などは、県民限定や年齢制限はあるものの無料となる施設も多くあるのでホームページなどをチェックしてみるとよいでしょう。

2023年は千葉県誕生150周年!

今年2023年は、千葉県誕生150周年です!
千葉県は1873年6月15日に誕生しました。それから150周年目に当たる2023年6月からは、千葉県の各地域でさまざまな記念イベントが開催される予定です。

千葉県の三大ラーメンをご紹介

千葉県には、3大ラーメンと呼ばれる、ラーメン通から愛されているラーメンがあります。

・勝浦タンタンメン
・竹岡式ラーメン
・アリランラーメン

この3つは、それぞれが45年以上の歴史を持ち、独自の発展を遂げてきました。
ここからは、この3大ラーメンの魅力を一つずつご紹介します!

勝浦タンタンメン


勝浦タンタンメンは、千葉県勝浦市のご当地ラーメン!
スープは醤油ベースで、具材としてラー油、唐辛子で炒めた玉ねぎと豚ひき肉が乗っています。
普及の経緯は、当時の海女・漁師などの漁業関係者が寒い海仕事のあとに食べる、冷えた体を温めるメニューとして好まれ、勝浦市内で定着していきました。

竹岡式ラーメン


竹岡式ラーメンとは、千葉県内房周辺発祥のご当地ラーメンです!
スープには、チャーシューを煮込んだ醤油ダレに、麺を茹でた湯を入れるのみ。
醤油ダレには、肉のうまみが溶けており、湯を加えることで、真っ黒な見た目に反してまろやかな口当たりのスープになります。薬味は角切りの玉ねぎ、大ぶりのチャーシューが特徴です。

アリランラーメン


アリランラーメンとは、ご当地ラーメンというよりは、千葉県長生郡長柄町にある「八平の食堂」とその派生店で提供されているお店独自のラーメン!
玉ねぎをベースに、ニラ、にんにく、豚肉、ネギなどの独自製法で調理したピリ辛ラーメンです。自家製太麺とピリ辛スープが絡み合うジャンクな味わいが特徴です。

成田の夏の風物詩「成田祇園祭」

成田祇園祭とは、成田山新勝寺の本拠仏である「大日如来」に五穀豊穣、万民豊楽・所願成熟を祈願する、300年以上の歴史がある夏祭りです。
日本の空の玄関口である「千葉県成田市」で開催され、毎年45万人の見物客が訪れる全国的に見ても大規模なお祭りといえます。

成田祇園祭の見どころは、美しい彫刻や装飾を施された10台の山車と屋台を、3日間にわたり成田山表参道やその周辺一帯を引き回しです。
広場に集って行われる「総踊り」や、山車・屋台が引き手によって成田山表参道の坂を一気に駆け上がる「山車・屋台 総引き」は圧巻の一言です!

まとめ

千葉県では、春の終わりから夏にかけてさまざまなお祭りやイベントが開催されます。せっかくなら、一緒にご当地ラーメンも楽しんでみてはいかがでしょうか?
今年は千葉県誕生150年ということで、県民以外でも盛り上がれること間違いなし!
ぜひこの機会に千葉県を訪れ、その魅力に触れてみてください。

タグ一覧