Now Loading...

深川八幡祭り、6年ぶり開催の神輿連合渡御に密着!水かけ祭りと呼ばれる理由とは!?

2023/8/15
2024/3/5
深川八幡祭り、6年ぶり開催の神輿連合渡御に密着!水かけ祭りと呼ばれる理由とは!?

江戸三大祭の一つ

三社祭や隅田川花火大会、酉の市等と春夏秋冬たくさんのお祭りがある東京ですが、その中でも江戸三大祭と呼ばれているお祭りがあります。神田祭、山王祭、そして今回ご紹介する「深川八幡祭り」です!

深川八幡祭りは「江戸最大の八幡様」とも呼ばれる富岡八幡宮の例大祭として毎年8月15日前後に開催され、2023年は8月11日から15日にかけて行われています。特に今年は3年に1度の本祭りの年でもあり、50基を越えるお神輿が氏子町内を練り歩く「神輿連合渡御」の日は(今年は13日)、大いに賑わうことで知られています。また深川八幡祭りは別名「水かけ祭り」とも称され、お神輿がダイナミックに水をかけられていく姿が見どころなんです。それでは今年の深川八幡祭り、神輿連合渡御の様子を見ていきましょう!

深川八幡祭り

53基での神輿連合渡御

神輿連合渡御がはじまる、朝7時半の富岡八幡宮鳥居前です。神社の前にのびる永代通りには全53基のお神輿が集合し、氏子の皆様が出発の時を待っていました。

深川八幡祭り

7時半になり、関係者の挨拶とお祓い等の神事が執り行われます。

深川八幡祭り

木遣からの一本締めで、いよいよ出発です。出発を知らせる花火も打ち上がりましたよ!

先頭を行くのは富岡一丁目睦会、宮元のお神輿です。早速差し上げて周囲を盛り上げます!

深川八幡祭り

深川八幡祭り

まず向かうは富岡八幡宮の鳥居前。

深川八幡祭り

出発の挨拶を済ませ、各町内を巡る約8kmの渡御へと進んでいきます。

深川八幡祭り

次に担ぎ上げられたのは、仲町二丁目。勢いよく鳥居前へ向かいますよ。

深川八幡祭り

鳥居前で空高く差し上げられました!

深川八幡祭り

こんな風に激しく練るお神輿も。この迫力のある動きには目を離せません!

深川八幡祭り

練ったり、差し上げてる時に神職の方のお祓いを受けているのも見どころポイントです。

お祓いをする神職の方目線でお神輿を迎えてみましょう。お神輿、お祓い、太鼓の音の三拍子がたまりません。

深川八幡祭り

富岡八幡宮の氏子地域には江戸時代に「本所・深川十六組」という町火消が置かれていたそうですが、その流れを汲むのかお神輿の前で纏(まとい)を回しながらやってくる町が複数ありました。

深川八幡祭り

見事な纏回し。お神輿と合わせてこちらも要注目ですね!

深川八幡祭り

朝日を浴びながら渡御を待つお神輿。53基もあるのでまだまだ出発列が続いています。最後の深濱睦の出発は9時を予定していて、先頭とはなんと1時間半もの時間差があるんですよ。

深川八幡祭り

やっと自分達の番に。出発できてお神輿を差し上げている様子は嬉しそうですよね。

深川八幡祭り

豊洲のお神輿には手古舞が付いていました。真っ赤な鉢巻が目を惹きます!

深川八幡祭り

深川八幡祭り

水かけで最高潮に

富岡八幡宮前から出発した53基のお神輿は、一列に並んで約8kmの渡御ルートを進んでいきます。お神輿の前には各町名を記した旗が掲げられているのもユニークですね!

深川八幡祭り

そして町に出たお神輿を迎え入れるのは、「水かけ」。渡御ルートの各地点に地域の方々が用意した水かけ場所があり、ダイナミックにお神輿へ水をかけていくんです。「さあ、行こうか!」その言葉の通り水かけが行われていきますよ!

深川八幡祭り富岡二丁目が用意した水かけ場所。中央のボードにはやってきたお神輿の町名を記すという粋な演出も。

水かけがはじまりました!ばしゃばしゃと水をかけていきます。

深川八幡祭り

これでもかと、どんどん水をかけられるお神輿。

深川八幡祭り

水をかけられている間のお神輿は差し上げられているのですが、これはものすごい迫力です。

深川八幡祭り

深川八幡祭り

水かけ祭りと呼ばれる所以がわかりますね!

水をかける量が増えれば触れるほど、お神輿の担ぎ手も周りの見物客も大盛り上がりでした。

深川八幡祭り

深川八幡祭り

これぞ夏祭りという様相です!わっしょいの掛け声も良いですね。

びしょびしょになってもお構いなく、先へと渡御していきますよ。

深川八幡祭り

右側の緑の森は清澄庭園。こちらのまでも水かけが行われていました。

深川八幡祭り

水かけは渡御ルートの町に住む、一般の方も実施していくんです。自宅前のホースを使用して水かけを行う方も。

深川八幡祭り

水を溜めておき、バケツでガンガンかけていく所もありました。

深川八幡祭り

深川八幡祭り

なんとお相撲さんまで!両国の近いこの地域ならではの光景ですね。

深川八幡祭り

女神輿もびしょ濡れになりながら前へと進みます。

深川八幡祭り

消防団はホースからの放水。これはたまらない!手厚いおもてなしですね。

深川八幡祭り

隅田川を渡る

富岡八幡宮前を出発し、木場や清澄白河等を進んできたお神輿の一行は、清洲橋で隅田川を渡ります。清洲橋はドイツケルン市の吊橋を模した姿が特徴的で、その青色と金色のお神輿のコントラストが美しく見られるポイントです。

深川八幡祭り

清洲橋を渡るお神輿と東京スカイツリーの共演も楽しめます。清洲橋の歩道はそこまで混んでおらず、ゆっくりとお神輿を見るのにおすすめの場所ですよ。

深川八幡祭り

女性が担ぐ、木彫りが特徴的なお神輿もやってきました。

深川八幡祭り

清洲橋の上でも水かけが。

深川八幡祭り

威勢良く隅田川を渡るお神輿の数々。清洲橋を渡り切ると、続いては箱崎を抜け霊岸島(新川)の方面へ向かいます。

深川八幡祭り

清洲橋を渡り切ると、再び水かけスポットがたくさん現れますよ!まずはお子さんの水鉄砲から。

深川八幡祭り

再びのホースからの放水です!

深川八幡祭り

もう、ハンパじゃない水の量!

深川八幡祭り

浴びまくる水飛沫。お昼も近くなると気温が上がり、熱量の高い渡御では気持ちいいものです。

深川八幡祭り

これぞ深川の夏祭りといった光景ですね!

深川八幡祭り

びしょ濡れのお神輿行列は箱崎ジャンクションの下も渡御していきます。

深川八幡祭り

立体交差とお神輿という、江戸時代には見られなかった光景が広がりますね。

深川八幡祭り

東京シティエアターミナル前も通っていきます。

深川八幡祭り

高架下を抜けると、またホースがいました!

深川八幡祭り

こちらでもものすごい量の水で大迫力です。ちなみに沿道の皆様も水を被ることがありますので、見学される際はご注意を。

深川八幡祭り

子どもたちも負けじと水をかけていきますよ!

深川八幡祭り

「もっと!」と勢いよく水をかけていました。微笑ましい光景です。

深川八幡祭り

水かけをした後は、消防団の方がホースで即席の流れるプールを作成。夏の思い出になりそうですね。

深川八幡祭り

一行は日本橋川にかかる湊橋を渡り、霊岸島へ。東陽三丁目のお神輿が手古舞に先導されやってきます。ちなみに江戸時代にはこの辺り一体へ蔵が立ち並び、橋の名の通り物資輸送の湊町を形成していた場所だったそうです。

深川八幡祭り

湊橋を渡り霊岸島へ到着すれば、まもなくお昼休憩。一旦のラストスパートです。

深川八幡祭り

休憩場所へはもう少し!わっしょいの声を上げて歩みを進めます。

深川八幡祭り

休憩場所に到着し、お昼休憩となりました。

深川八幡祭り

木遣り、手古舞が付きクライマックスへ

12時になり、7時半に出発した神輿連合渡御もクライマックスへ。行列の先頭には木遣と手古舞が付き、永代通りを真っ直ぐに富岡八幡宮を目指していきます!

永代橋の袂で木遣が歌い上げられました。

手古舞も歌い上げながら続きます!

深川八幡祭り

その後ろでは空高くホースによる放水も。なんだかおめでたい雰囲気ですね!

深川八幡祭り

永代橋を整列して渡っていく手古舞の皆様。

深川八幡祭り

さあ、ここからはお神輿の出番ですよ。先陣を切るのは宮元のお神輿です。わっしょいわっしょいの掛け声が聞こえてきました!

深川八幡祭り

放水シャワーによる歓迎を受けながら永代橋へと進みます。

深川八幡祭り

深川八幡祭り

宮元の後ろにも続々と連なるお神輿。

深川八幡祭り

永代橋へ差し掛かりました!橋の上ではお神輿を差し上げて進みます。

深川八幡祭り

このあたりになると、永代橋から富岡八幡宮までずらっと沿道へ見物の方々が並んでいて、すごい賑わいです!

深川八幡祭り

差し上げたまま、見事永代橋を渡りきりました。

深川八幡祭り

橋の先でも、待ってましたと言わんばかりにホースが待ち受けます!

深川八幡祭り

これは最高に盛り上がりますね!

深川八幡祭り

あっちでもこっちでも水かけ。水かけ祭りの所以が凝縮された通りです。

深川八幡祭り

水かけに差し上げて応えるお神輿。このやり取りも見ていて気持ちが良いですね!

深川八幡祭り

次々に水をかけていきます。53回水かけが続くと思うとものすごいです。

深川八幡祭り

深川八幡祭り

お神輿行列の前では先頭を行く木遣の皆様が富岡八幡宮の鳥居前に到着し、木遣からの一本締め。

深川八幡祭り

手古舞も続きます。

深川八幡祭り

宮元のお神輿も鳥居前へ到着!

深川八幡祭り

出発時はお祓いでしたが、到着時は水かけでお出迎え。最後まで水かけで最高ですね!

深川八幡祭り

鳥居前でも容赦ない水かけで、手厚い歓待を受けます!

深川八幡祭り

鳥居の正面からはたくさんの見物の方がお神輿の到着を見守っています。前方から飛んでくる水を間近で見られて、臨場感を楽しむことができますよ。

深川八幡祭り

深川八幡祭り

その他の情報・アクセス

富岡八幡宮の境内やお隣の深川公園、周辺の道路等にはたくさんの露店が出店。お好み焼きや焼きそば、たこ焼き等のお祭りグルメが提供されていました!

深川八幡祭り

夏らしく冷やしきゅうりやかき氷というのも嬉しいですよね。

深川八幡祭り

また富岡八幡宮の境内では、催し物も目白押し。13日は歌謡や少林寺拳法の披露、そして18時からは石見神楽の公演もありました。なお本日15日は18時から琴演奏とお茶会、20時からガムラン演奏と舞踊が予定されています。お近くの方はぜひ見にきてみてください!

深川八幡祭り石見神楽で使用される大蛇(おろち)。

■富岡八幡宮へのアクセス

・東京メトロ東西線 門前仲町駅1番出口より徒歩2分

・都営大江戸線 門前仲町駅5番出口より徒歩6分

深川八幡祭り

水かけ祭りとも称される富岡八幡宮の深川八幡祭り。ぜひこの熱気を感じに来てみてください!

タグ一覧