Now Loading...

アノ超有名歌手の曲も!?ハロウィンにちなんだ音頭・盆踊り5選!

アノ超有名歌手の曲も!?ハロウィンにちなんだ音頭・盆踊り5選!

10月31日が近づき、街やお店にカラフルなディスプレイが目立つようになってきましたね。ハロウィンは西洋の風習にもかかわらず、すっかり日本の年中行事として馴染みつつあります。

シンボルであるかぼちゃは日本でも古くから食べていたり、ゴーストや魔法使いも、お化けや妖怪といった似たような存在が日本にいたりして、感覚的に受け入れやすかったのかもしれません。

そして何より、日本人は昔からコスプレして踊り、はしゃぎすぎて捕まる人もいた「仮装踊り」なるものをしていたらしく、ハロウィンが根付くのは当たり前とすら思えてしまいます。

ということで今回は、ハロウィンやかぼちゃ、お化けなどにちなんでいたり、和と洋が絶妙に融合している音頭や踊り曲、踊りそのものを5つご紹介します!

超人気歌手の知る人ぞ知る曲!氷川きよし「ハロウィン音頭」

今やジェンダーレスな魅力で全世代にファン層が拡大している氷川きよしさんの、2012年11月に発売されたアルバム「演歌名曲コレクション17~最後と決めた女(ひと)だから~」に収録された1曲。

「ハロー、ハロー♪」というフレーズに「ウィン」と合いの手が入る、明るくポップな曲調の音頭です。歌詞には、月で餅をつくウサギや、カラスは「お山に七つの子」があるなど、和風のモチーフや童謡が随所に織り込まれています。

ラーメン大好き小泉さんの元ネタ!昭和生まれで今も現役の「オバQ音頭」

前回の東京五輪があった1964年(昭和39年)に少年サンデーで連載が開始され、翌年にアニメ化。日本中にブームを巻き起こした、藤子不二雄先生の大人気ギャグ漫画「オバケのQ太郎」から生まれた曲です。アニメの主題歌も当時は大ヒットしましたが、「オバQ音頭」は現在でも盆踊りの定番曲としてかかり踊られています。

ちなみに、この漫画にはラーメンを美味しく食べているところを毎回必ずQ太郎に邪魔される近所のおじさん「小池さん」が登場します。脇役ながら視聴者にインパクトを残したこのキャラが、後のシャ乱Q「ラーメン大好き小池さんの唄」や漫画・アニメの「ラーメン大好き小泉さん」の元ネタとなっています。

ハロウィンの定番ソング!MJの代表曲に振りを付けた「スリラー盆踊り」

キング・オブ・ポップと称されたマイケル・ジャクソンが、墓場から蘇ったゾンビたちを従えて歌い踊るミュージックビデオが一世を風靡した「スリラー」。その設定から、今でもハロウィンシーズンには世界中でよく視聴される曲の1つです。

そんな有名定番曲に7年ほど前、盆踊りの振付がつきました。考案したのは、今年8月の五輪閉会式で東京音頭を踊ったことでも注目された、日本民踊の鳳蝶(あげは)流家元師範である鳳蝶美成さん。スリラーの特徴的なゾンビポーズを巧みに取り入れ、和と洋を合わせた斬新な盆踊りにしています。

フォークソングの神様が音頭を歌う!?岡林信康「カボチャ音頭」

フォークソングの神様と呼ばれた、岡林信康さんが1977年に発売したアルバム「ラブソング」に収録されている1曲。かっこいいブルースロックのイントロからR&R調のAメロを経て、急に音頭になる曲構成は、ロックから見ても音頭から見てもかなり特異です。しかし、

去年と今年じゃ日和も違う カボチャのデカさもチョイと違う
私ゃ生身の人間だから 物差し通りにゃ動けません

という歌詞は本当にその通りだとハッとさせられます。この曲の発表の2年ほど前から演歌にのめり込み、80年代以降に日本の民謡や盆踊りのリズムをベースにした「エンヤトットミュージック」を創出するまでの、過渡期の作品だそうです。

名産のかぼちゃを嫁に例える宮崎民謡「いもがらぼくと」

宮崎市民に聞くと、学生の頃や市民総踊りで踊ったなどと返事がかえってくる「いもがらぼくと」は、宮崎市政30周年の1954年に歌詞を公募して作られた比較的新しい民謡です。

曲名は「いもがら=里芋の茎」で作られた「ぼくと=木刀」のことで、見た目は立派だけれど中は空洞で叩かれても痛くない、お人よしの日向男性を表現しているのだそう。

もろたもろたよ いもがらぼくと
日向かぼちゃの よか嫁女(よめじょ)

それに対してお嫁さんは「日向かぼちゃ」のように色黒で派手さはないものの、芯がしっかりした働き者であるという歌詞になっています。特産品と民情をうまく掛け合わせている1曲です。

中野駅前大盆踊り大会が10月31日(日)に開催!

近年は各地の盆踊り会場で和と洋の融合が見られ、参加者が自由に楽しんでいる様子が見受けられます。その代表格が、2013年から東京都のJR中野駅前で毎年行われている「中野駅前大盆踊り大会」でしょう。

2018年にはボン・ジョヴィの「Livin’ On A Prayer」で踊ったら、ボン・ジョヴィ本人がTwitterでリプライして、一躍“盆ジョビ現象”を巻き起こしました。

その後もTRFの楽曲の盆踊りバージョン「EZ BON DACE」、新世紀エヴァンゲリオンの主題歌を和太鼓アレンジした「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」などの企画を、地元の「中野音頭」や定番の「東京音頭」「炭坑節」といった伝統的な盆踊り大会に織り込みながら、“史上最強の盆踊り大会”を目指し開催されています。

今年も例年通り8月の開催を目指しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて延期され、何と開催日が10月31日(日)のハロウィン当日に決定。「TRF」のDJ KOOさんや、お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうさんなどの豪華ゲストを迎え、伝統と革新を融合させた「BON DANCE」が繰り広げられます。

ハロウィンは西洋では死者の霊があの世からこの世に帰ってくる日とされていますから、ちょうどお盆と意味合いが重なって盆踊りをするにはもってこいの1日となりそうです。当日、現地に行けない方でも、オンライン配信が予定されていますので、ぜひ今年のハロウィンは「盆踊りハロウィン」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

<第9回中野駅前大盆踊り大会>
日時:2021年10月31日(日) 12~20時
会場:中野セントラルパーク・カンファレンスホール
※オンライン配信の予定あり。詳しくはHPでご確認ください。
参加費:チケット制 5,000円(税込)定員100人

祭り開催情報

名称 第11回中野駅前大盆踊り大会
開催場所 東京都中野区中野4−10−2
中野セントラルパーク・パークアベニュー
開催日 2023年8月5日(土)、2023年8月6日(日)
主催者 中野区民謡連盟、中野駅前大盆踊り大会実行委員会 
アクセス 東京メトロ東西線・JR中野駅北口改札から徒歩6分
関連サイト https://nakabon.jp/
https://instabio.cc/nakabon
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事