Now Loading...

伊豆沼・内沼はすまつり2021!遊覧船で沼を探検。ピンクの花が目の前に!

更新日:2021/8/23 高橋 佑馬
伊豆沼・内沼はすまつり2021!遊覧船で沼を探検。ピンクの花が目の前に!

東北最大の湖沼で行われる祭り

宮城県北部の栗原市と登米市にまたがって存在する伊豆沼・内沼。もともとは1つの大きな沼だった場所で、その面積は今でも387ha(東京ドーム約83個分!)と広大な沼を形成しています。この広さは東北最大の低地湖沼とされ、古くから遊水地として親しまれてきました。この伊豆沼・内沼で毎年7月下旬から8月末(2021年は7月25日から8月22日)にかけて行われているお祭りがあります。「伊豆沼・内沼はすまつり」です!

伊豆沼はす

広大な湖沼の中を遊覧船に乗って散策しながら、ハスの花を楽しめるこちらのお祭り。毎年多くの方が、この時期にしか見られないハスの花を見物しようと訪れます。

伊豆沼はす

遊覧船に乗らない場合でも岸部までびっしりとハスが敷き詰められて咲いているので、ピンクの花を見ることができます!

伊豆沼はす

ですが花を間近で見たいと思ったら、やっぱり乗りたい遊覧船!伊豆沼と内沼の二ヵ所で運行していますが、今回は伊豆沼の若柳会場へやってきました。「はすまつり」と書かれたテントが目印です!

伊豆沼はす

今年の乗船料は大人700円、子ども400円。朝7:30からお昼過ぎの14:30まで運行しています。

伊豆沼はす

感染症対策もばっちり行われていました!

伊豆沼はす

さあチケットを購入したら、桟橋を渡り船へと向かいましょう!

伊豆沼はす

こちらが私たちが乗り込む舟です!真夏の日差しが降り注ぐ時期のお祭りですが、屋根があるのもありがたい。ライフジャケットを着たら出航です!

伊豆沼はす

遊覧船に乗ってハスの森をクルーズ

一面がハスに包まれた伊豆沼。このハスのジャングルを遊覧船で進みます!

伊豆沼はす

ハスの森の中の水路を進んで行くので、こんなに間近でハスの花を見ることも!大輪のピンクの花が美しいですね!

伊豆沼はす

伊豆沼はす

これだけ一面に広がるたくさんのハスの花を、遊覧船で近くから見られる場所はなかなかないのではないでしょうか?さらに船頭さん曰く、特に今年は近年まれに見る花の多さだと言うことです!

伊豆沼はす

満開のハスが一面に!

ハスの花は、暑い日が数日続くと一気に咲き始めるそうです。また朝に最もきれいに咲き、お昼過ぎには花が閉じてしまうと言うのもポイント。そのため遊覧船の運行も14:30までとなっていました。この日は11時前の撮影となりましたが、それでもたくさんの花を見ることができました!

伊豆沼はす

満開のピンクの花々が、空に向かって咲き誇ります!

伊豆沼はす

伊豆沼はす

伊豆沼はす

きれいなハスがたくさん咲く伊豆沼・内沼ですが、理由があります。それは水が日本一汚いからです!(諸説あり)。

伊豆沼・内沼はラムサール条約にも登録されている自然豊かな湖沼で、冬には白鳥やマガン等が飛来することでも知られています。その野鳥の糞やハスをはじめとした植物が枯れて湖沼内を循環することで、豊かな有機物で栄養満点な環境を持つことになります。そのため翌年のハスにも栄養が回りきれいに花を咲かすことができますが、水の純度と言う意味では日本一汚い湖沼として、2019年の環境省の調査で日本一を獲得しています(自然の湖沼で、有機物豊富と言うのは逆にすごい!汚いの意味合いを考えてしまいますね。)。

伊豆沼はす

このような美しい花が見られる自然の力には感謝ですね!

伊豆沼はす

伊豆沼はす

湖沼の上は、向こう岸までびっしりとハスで埋め尽くされています。このピンクと緑の世界は、必見です!ぜひ夏の暑い時期になりましたら、伊豆沼・内沼へハスを見に来てみてください!

伊豆沼はす

伊豆沼はす

伊豆沼はす

伊豆沼はす

アクセス

自動車の場合:東北自動車道 築館ICから約12分。無料駐車場あり。

電車の場合:東北新幹線 くりこま高原駅からタクシーで約8分。JR東北本線 新田駅からタクシーで約7分。

伊豆沼はすこちらの看板が会場への目印です。

祭り開催情報

名称 伊豆沼・内沼はすまつり
開催場所 宮城県栗原市〒989 - 5504 宮城県栗原市若柳上畑岡敷味17-2
【伊豆沼:若柳会場(宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター付近)栗原市若柳字上畑岡敷味17番地2 付近 】【内 沼:築館会場(栗原市サンクチュアリセンターつきだて館付近)栗原市築館字横須賀養田20番地1 付近】
開催日 2023年7月22日(土)~2023年8月27日(日)
例年7月中旬から8月下旬
主催者 伊豆沼・内沼はすまつり実行委員会
アクセス 【鉄道】
東北新幹線「くりこま高原駅」から車約10分

【車】
みやぎ県北高速幹線道路「伊豆沼IC」から車約5分
関連サイト https://www.city.tome.miyagi.jp/city/...
https://www.kurihara-kb.net/publics/i...
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
1991年生まれ。仙台出身、埼玉育ちの祭り好きです!東北、関東のお祭りがメインですが、全世界おもしろいお祭りがあったら駆けつけます!お祭りのレポートは現地の臨場感を大切に写真・動画を活用し紹介。各地のグルメ情報もお伝えします!

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事