Now Loading...

人生損している!シャトレーゼの和菓子食べたことないの?和の魅力に浸る「和菓子の日」2023

2023/6/15
2023/6/14
人生損している!シャトレーゼの和菓子食べたことないの?和の魅力に浸る「和菓子の日」2023

シャトレーゼといえば、リーズナブルなケーキやパイなどの洋菓子店として知られている。ご存じの方も多いとは思うが、実は四季折々の和菓子も店頭に並んでいる。 まだシャトレーゼの和菓子は食べたことが無い方は、人生損をしているかもしれない。筆者も、間もなく訪れる「和菓子の日」を機会に、シャトレーゼの和スイーツを楽しんでみたいと思う……。

和菓子の日を彩る至福のひと時!

6月16日は「和菓子の日」。江戸時代には「嘉祥の日」ともいわれ、その歴史は古い。遡ること、承和15年(848年)6月16日。仁明天皇が御神託により、16種の餅や菓子等を神前に供え、疫病退散を祈願したのが始まりと伝わる。これにあわせ、元号を「承和」から「嘉祥」と改元した。この故事を起源として、6月16日に厄除け・招福を願って菓子を食う「嘉祥菓子」の習俗が誕生する。今日でも、日枝神社や、福徳神社(芽吹稲荷)などで「嘉祥祭」が執り行われ、神前に和菓子が奉納されている。

シャトレーゼの和菓子を食べ比べ

「お父ちゃんだけ美味しいものを食べてずるい」と非難されそうだが、「厄除け・招福」を免罪符にシャトレーゼの和菓子3品を購入することにした。これで、残り半年も健康に過ごせるはずだ。

鹿児島抹茶のわらび餅クリームあんみつ

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)●鹿児島抹茶のわらび餅クリームあんみつ:324円

彩り豊かな素材を組み合わせたあんみつ。非常に人気のある商品らしい。期間限定商品なので、見つけたら即ゲットすることをお勧する。

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

トッピングは、抹茶わらび餅、マンゴーのシロップ漬け、苺、ホイップクリーム、粒あん、そして赤えんどう豆。

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

早速食べてみようとスプーンを取り出したところ、何故か奥まで刺さらない。不覚である。よく見ると、2段構成になっているではなか。上の段を取り外してみると、下の段には2種類の寒天と黒蜜が入っていた。どうやら、寒天に黒蜜をかけてから、わらび餅やフルーツを盛り合わせて頂くようだ。

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

では、気を取り直して実食したい。濃厚な甘さとコクのある黒蜜、ほろ苦い抹茶の風味、ちょっぴり塩味の利いたえんどう豆、どれをとっても絶妙な味わいである。新緑の爽やかな風を感じながら食べてもらいたい。気になる人はお早めにどうぞ。

菓心源助 餅入り最中

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)●菓心源助 餅入り最中:162円(税込)

最中ですよ、最中。筆者の大好きな和菓子の一つである。これが、シャトレーゼで購入できるのは、涙が止まらないくらい嬉しいぞ!

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

最中の皮は香ばしく焼き上がっている。これは食べる前からおいしいとわかる。うん、きっとおいしいに決まっている。

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

断面をみると、求肥が大半を占めている。その求肥は柔らかく、とろんとした食感だ。粒餡はしっかりとした甘さがあり、とてつもない存在感を放っていた。渋めのお茶との相性は抜群である。

白州名水 みつまめ

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)●白州名水 みつまめ:194円(税込)

名前のとおり、南アルプスの甲斐駒ケ岳の麓で採水された水を使用した「みつまめ」である。白州には、多くの企業が名水を求め集まってきている。ウイスキーやミネラルウォーターでその名を聞いたことのある読者も多いだろう。

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

封を開けて、器に移してみたら涼しげなゼリー状になっていた。

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

「みつまめ」と聞くと、豆と寒天、切り分けたフルーツを連想するが、フルーツゼリーのような「みつまめ」もハイカラな気分になれていい。ゼリーのつるんとした喉越しは、ジメジメした日が続き、心が晴れ晴れしない時期に打って付けである。

和菓子のお祭り「嘉祥祭」に行こう

前述したとおり、日枝神社や、福徳神社(芽吹稲荷)などでは、和菓子のお祭り「嘉祥祭」が執り行われている。とくに福徳神社の周辺には、コレド室町をはじめとする商業施設もあり、和菓子の老舗も入店している。筆者もなにか理由をつけて参拝したいところである。

まとめ

シャトレーゼ(和菓子の日・2023)

この記事では「和菓子の日(嘉祥祭)」を記念して、シャトレーゼの和菓子3品を紹介した。もちろん老舗の和菓子もいいが、やはりシャトレーゼの和菓子のコスパは最強である。まだシャトレーゼの和菓子は食べたことが無い方は、ぜひ試してもらいたい。

タグ一覧