Now Loading...

ハレの日の丁寧なおいしさ!「とらや」の柏餅と限定デザイン小型羊羹「五月のぼり」実食レポ

マツコ
2022/5/2
2022/5/2
ハレの日の丁寧なおいしさ!「とらや」の柏餅と限定デザイン小型羊羹「五月のぼり」実食レポ

男の子の健やかな成長を祝う端午の節句には、お祝いのお菓子も多数販売されます。羊羹で有名な500年の伝統あるとらやでは、定番の小型羊羹が端午の節句の特別デザインパッケージになった「五月のぼり」、家系が絶えないとされる縁起の良いお菓子「柏餅」などを期間限定で販売します。小型羊羹は小倉羊羹、抹茶入り羊羹、黒砂糖入り羊羹の3種。柏餅は御前餡(こしあん)と味噌餡の2種。このお菓子を実食し、感想をお届けいたします。

とらやの端午の節句のお菓子 販売期間や販売方法、販売店は?

5月5日はこどもの日、端午の節句にちなんで、とらやからも限定のお菓子が販売されます。五月人形やこいのぼりを飾ったら、子供たちと一緒においしいお菓子とお茶で、豊かなひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。

今回はとらやから季節限定で販売されるお菓子の中から、柏餅と端午の節句限定デザインの小型羊羹3種を実食します。

こちらのお菓子の販売場所、販売期間はこちらとなります。

【柏餅】
御膳餡、味噌餡

販売期間:2022年4月21日(木)~ 5月5日(木)など。※販売期間は店舗により異なる。
価格:1個346円 (税込)
※直営店以外の店舗では、セット販売。直営店では1個から販売。

【小形羊羹『五月のぼり』】
小倉「夜の梅」、抹茶入り「新緑」、黒砂糖入り「おもかげ」の3種

販売期間:2022年4月7日(木)~5月5日(木)(無くなり次第終了)
価格: 各1本  292円(税込)
販売店:全店

見た目も味も上品で繊細!柏餅を実食

とらやの赤坂本店で柏餅2種を一つずつ購入。どちらも少し黄色味の強い柏の葉に包まれており、中には丸くつややかな白と、淡い黄色の小さめのまん丸い餅生地。きめ細やかなつやつや感が、とても高貴な感じです。

まずは白い御前餡をぱパクリ。御前餡は、こしあんのことだそうですが、舌触りが滑らかで、上品な味わい。でもしっかりと甘く、満足感があります。

続いて黄色い丸みの味噌餡をパクリ。こちらの味噌餡はなめらかで、甘みが強く、しょっぱさを感じません。見た目も味も、白みそのイメージで、ほんのりとお酒のような風味が口いっぱい広がります。今まで食べた味噌餡の中でも、複雑かつ繊細な味わいでとてもおいしいと感じました。

2種類食べてみるとお互いに引き立てあう感じです。これは来年もぜひ購入したい!と感じる、とらやの生菓子の中でもお気に入りになりそうなおいしさでした。

疲れに効くしっかりとした甘さ!「小型羊羹」実食

続いて小型羊羹を実食。こちらは定番商品ですが、端午の節句のとてもかわいいパッケージになっています。外箱は2022年限定の虎がたくさん描かれたデザイン。

まずは兜の絵柄の「おもかげ」。こちらは黒砂糖入り羊羹。黒砂糖の優しく、ちょっと懐かしい素朴な強い甘みが口いっぱいに広がります。黒砂糖って、こんなにおいしかったのかとあらためて感動!熱い日本茶に羊羹の濃厚な甘みが合います。

続いて、こいのぼりの絵柄の抹茶入り羊羹「新緑」。銀の包みを開けると、深い緑の透明感のある存在感。口に入れると濃密なお茶の風味。深く、濃く、落ち着いた味わいで歯ごたえもしっかり、ボリューム感があります。

続いてあやめの柄の小倉羊羹「夜の梅」

「おもかげ」と同じ黒ですが、こちらの方が赤みが強い透明感ある見た目。一口ぱくり。小豆の風味がしっかりと伝わってきます。舌触りはとてもなめらかで、ずっしり。

羊羹を普段あまり食べていませんでしたが、疲れにとても効くおいしさだとあらためて発見した気がします。出張先や、職場で、疲労がたまったときなどに自分へのご褒美として「チョコレートではなく羊羹」という選択肢がこれからはありだなと思いました。特にこれから、海外に行くときには絶対にティーバッグの日本茶と一緒に持っていこうと思いました。

小型羊羹誕生秘話と今のパッケージデザイン

小型羊羹は、今では定番となっており、法事の席などでいただくこともある懐かしい風情のあるお菓子ですが、もともとはとらやの15代店主である黒川武雄が考案した斬新なお菓子です。
大正時代、大型の、一棹1.5キロの羊羹が普通で、コンパクトなサイズの羊羹がなかったころ、六大学野球を見に行った武雄は、多くの人に羊羹を買ってもらいたいと思いました。たまたまいただいたコティの香水の化粧箱のデザインを見て「この大きさだ」とひらめき、羊羹を小さく切る工夫を重ねて、昭和5年に『夜の梅』と『おもかげ』をアルミ箔に包み小さな箱に入れて販売したのが始まりです。

参考資料:黒川武雄と小形羊羹 | 菓子資料室 虎屋文庫 | 株式会社 虎屋 (toraya-group.co.jp)

この工夫によって、手軽に羊羹を食べられるようになったのですね。

今ではとらやの定番商品となっていて、この3種の他にはちみつ紅茶の味もあります。パッケージは、現在とらやのクリエイティブディレクターである葛西薫さんを中心に生まれる洗練されたデザインで、京都限定・羽田限定などの店舗限定商品や季節限定商品といったものも。コレクションしてみるのも楽しいかもしれません。

とらや公式HP

東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル

おいしいお菓子を食べたあとは、スカイツリーのこいのぼりのお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
5月5日(木・祝)のこどもの日には、「東京スカイツリータウンこいのぼりフェスティバル2022」が開催されます。全国有数のこいのぼり産地である埼玉県加須(かぞ)市、たくさんのこいのぼりを掲揚する群馬県館林市、「播州鯉(ばんしゅうごい)」と呼ばれる特産こいのぼりの産地である兵庫県加東市の協力で、東京スカイツリータウン内各所で約800匹のこいのぼりが泳ぐそうです。

https://www.tokyo-solamachi.jp/event/1870/

青空にたくさんの鯉が気持ちよさそうにのびのび泳ぐ様子は、想像しただけでも楽しそう!子供たちも大はしゃぎしそうです。また、スカイツリーはおいしく手ごろなランチや楽しいお土産もたくさん。家族で楽しいひと時を満喫できそうです。

東京スカイツリー こいのぼりフェスタ – Bing images

とらやのお菓子で豊かな端午の節句を

とらやの端午の節句のお菓子はどれもとても自然な味で、シンプルで余計な味がしないことの贅沢さを感じるものでした。身近なフォーマルと言う感じでしょうか。やはり特別な日にふさわしく、晴れの日のおいしさを感じる、少量でもとても満足感のある味です。

子どもたちの健やかな成長を祝う端午の節句、今年はとらやのお菓子で、本物の丁寧な味を家族で味わいながら、豊かなひと時をすごしてみませんか。

タグ一覧