\8月29日は秋田県の「県の記念日」!👹/
ということで、今回は秋田の「秋」に関する脳トレクイズを出題。たくさんの「秋」の中に、仲間外れがありますよ。さあ、あなたは見つけられましたか? 正解はこちら!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
明治4年(1871年)の廃藩置県の際に初めて「秋田県」の名称が使われた日は、現在の太陽暦では8月29日にあたります。
これを記念して、昭和40年(1965年)に秋田県は8月29日を「県の記念日」に制定しました。
秋田県のお祭りといえば、「角館祭りのやま行事」!
毎年9月7日から9日にかけて、秋田県仙北市の角館地域では鎮守である神明社と薬師堂で「角館祭りのやま行事」が催されます。
およそ350年の伝統があり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されているこのお祭りは、曳山を全力でぶつけ合う「やまぶっつけ」に加え、飾山(おやま)ばやしに合わせた優雅な踊りや豪華な人形など、美しさと勇壮さを併せ持つのが魅力となっています。
この投稿をInstagramで見る
祭り期間中は各丁内から歌舞伎人形や武者人形をのせた曳山がお披露目されます。
曳山同士が鉢合わせすると道を進む権利をかけて「交渉」を行い、この交渉が決裂すると曳山同士をぶつけ合う、いわば実力行使としてのダイナミックな「やまぶっつけ」が行われます。
感染症対策を徹底し、今年(2022年)は3年ぶりに角館のやま祭りが例年通り開催されることが発表されました。
詳しい情報は下のリンクからもチェックしてみてください。