Now Loading...

どんだけ“とろ~り”してる!?今年も登場!ケンタッキーのとろ~り月見サンドを食べてみた!

どんだけ“とろ~り”してる!?今年も登場!ケンタッキーのとろ~り月見サンドを食べてみた!

こんにちは。食いしん坊ライターのカワグチです。新秋の候、読者諸兄姉におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。今年(2022年)の中秋の名月は、9月10日の土曜日。毎年、この時期になるとファストフード各社の店頭では「月見サンド」のポスターが貼り出され、秋の訪れを感じさせられます。王道ともいえる月見バーガーからも目が離せませんが、この記事ではケンタッキーの「とろ~り月見サンド」をご紹介します。

今年も「とろ~り月見サンド」の季節がやってきた!

出典:ケンタッキーフライドチキン公式サイト

今年も、とろ~りとろける目玉焼き風オムレツが特徴の「とろ~り月見サンド」の季節がやってきました。ラインアップは、「とろ~り月見フィレサンド」「とろ~りチーズ月見フィレサンド」「とろ~り月見和風カツサンド」「とろ~りチーズ月見和風カツサンド」の4種類。更に、お得なセットメニューもあるので、その時の気分に合わせて選ぶことができるのも嬉しいですね。

Twitterでは、「ぐでたま とろ~り大使 就任記念!月見サンドおためしキャンペーン」も開催中。応募期間は2022年9月6日(火)23:59まで。「ぐでたま」ファンの方もお見逃し無く!

「とろ~りチーズ月見チキンフィレサンド」を実食レポ☆彡

●とろ~りチーズ月見フィレサンド:490円

ケンタッキーの秋のメニューといえば、「とろ~り月見サンド」。今回は、その中から「とろ~りチーズ月見チキンフィレサンド」を選び、実食しました。

「とろ~りチーズ月見チキンフィレサンド」とは、国内産チキンフィレ、シャキシャキなレタス、マヨネーズソースと目玉焼き風オムレツに加え、チェダースライスチーズを全粒粉バンズで挟んだ秋の人気定番サンドです。

スパイシーでサクサクとした衣に、ジューシーで柔らかい肉質のチキンフィレ。これぞ、ケンタッキーといった、カーネル・サンダース秘伝の味付で調理された骨なしの柔らかいチキンが、ほんのり甘みのあるバンズに挟まれています。チキンの塩っぱさとパンの甘み、マヨソースの酸味、レタスの食感が絶妙。このバランスこそが美味さの秘訣です。

さらに、目玉焼き風オムレツから滴るとろ~りとした卵黄ソースと、チーズの相性が抜群。美味しさもパワーアップ。ボリューム満点で、お腹もいっぱい。ごちそうさまでした☆彡

中秋の名月は下鴨神社「名月管絃祭」へ!

下鴨神社「名月管絃祭」

お腹がいっぱいになったところで、中秋の名月にちなんだお祭りを一つご紹介します。

京都三大祭りのひとつで源氏物語にも描かれた「葵祭」が執り行われる下鴨神社。鴨川の下流にあるため、親しみをこめて下鴨神社と呼ばれていますが、正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。その下鴨神社では、毎年、中秋の名月の日に「名月管絃祭」が開催されます。「名月管絃祭」では、世界最古のオーケストラといわれる雅楽や絢爛豪華な王朝舞を見ることができ、斎庭には名月を楽しむための観月茶席も設けられます。みなさまも、中秋の名月には下鴨神社を訪れ、名月管絃祭で京都の雅なお月見を体験してみませんか。

まとめ

この記事では、ケンタッキーの「とろ~り月見サンド」をご紹介しました。この時期でないと味わえない一品。数量限定ですので、食べ逃したくない方はお早めに!

2022年は、新型コロナウイルスの陽性者は高止まりしているものの行動制限の無い秋。お近くの庭園や寺社でお月見関連の行事がありましたらお出かけしてみませんか。

祭り開催情報

名称 下鴨神社名月管絃祭
開催場所 京都府京都市区下鴨泉川町
下鴨神社
開催日 2023年9月29日(金)
例年・中秋の名月の日 17時30分~21時
主催者 下鴨神社
アクセス 【鉄道】
・京阪・出町柳駅から徒歩12分。

【バス】
・京都駅~北大路駅まで 北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)
・京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番
関連サイト https://www.shimogamo-jinja.or.jp/rit...
https://www.the-kyoto.jp/calendar/sep...
https://ja.kyoto.travel/
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
1969年,東京生まれ。ライター。写真家。美術家。masART STUDIO主宰。東京の郊外を拠点に活動。Webメディアで執筆の傍ら,人工構造物をモチーフとしたフォトモンタージュ作品を制作する。目標は,ダイエットと,ITリテラシーを高めること。

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事