2021年の中秋の名月は9月21日(火)。この時期になると食べたくなるのがマクドナルドの月見バーガー!ですが、他のファストフードチェーンでもさまざまな月見バーガーが発売されています。こちらの記事では、一味も二味も違うケンタッキーフライドチキンの月見サンド2種類をご紹介!実際に食べてみた感想をお届けします。
目次
フライドチキンだけじゃない!ケンタッキーの月見サンドが美味しい理由
/#とろ~り月見サンド と #日村勇紀 さん
どっちがより「とろ~り」してる❓
\ケンタの【とろ~り月見サンド】がいよいよ発売‼🍔
月見サンドの「とろ~り」に比べて、日村さんの「とろ~り」がまだまだ足りない!と思った人はRT❗#KFC #こっちの月見はとろ~り
— ケンタッキーフライドチキン🍗 (@KFC_jp) September 1, 2021
ケンタッキーの「チキンフィレサンド」、実は日本で誕生したってご存知でしたか?カーネル・サンダース秘伝の味付けと調理法で揚げた国内産チキンフィレを使用した「チキンフィレサンド」は、ケンタッキーだからこそ作れる特製サンドウィッチです。
「カツサンド」もこだわりが光る一品。テリヤキソースは甘辛い中にも醤油の風味が感じられ、日本人好きしそうな味。定番商品と人気があるのも納得です。
その定番のフィレサンドとカツサンドに、月見となる卵を挟んだのが、ケンタッキーの「とろ~り月見チキンフィレサンド」と「とろ~り月見和風チキンカツサンド」なのです!日頃から大人気のサンドの中に、月見サンド用に開発したこだわりの「目玉焼き風オムレツ」。美味しくないわけがないですよね!
この人気で、一部の店舗では販売を休止・中止しているんだとか!筆者が購入した店舗では、チーズ入りの月見サンドは販売が中止されていました。
とろ~り月見チキンフィレサンドの味は?
ケンタッキーの秋の定番といえば、「とろ~り月見チキンフィレサンド」です。バンズに挟まれているのは、国産の鶏肉を使ったチキンフィレ、シャキシャキとしたレタス、オリーブオイル入りのマヨソース、そしてとろ~りとした黄身が特徴的な目玉焼き風オムレツ。
こだわりがつまりまくりの「とろ~り月見チキンフィレサンド」をいざ実食!
感想は?
・名前の通りだけど「サンドイッチ」という感じ。比較的酸味のあるソースとレタスがフレッシュで美味しいです。玉子ももちろん存在感あるんですが、バランスでいうと「チキンフィレサンド」が勝っちゃう印象。もっと特別感欲しかったなぁ(30代 男性)
・定番のフィレサンドに卵の柔らかい食感が加わってまるで新しいサンドに感じます!ほのかな甘みが嬉しく、チキンのスパイスと交わって唯一無二の味わいを楽しめます!腹持ちも良さそうなので、個人的には12時〜15時のオフィスランチにオススメです!(30代 男性)
・安定のチキンフィレサンドに玉子のまろやかさが加わって、今までにないやさしい味わい(30代 女性)
・♪I have aチキンフィレサンド
I have a エッグ〜
…Uhhhn!!
とろ〜り月見チキンフィレサンド♪
TTCS、めっちゃうまい★ (20代 男性)
思わず歌にしてしまうほどの美味しさの「とろ~り月見チキンフィレサンド」。味もさることながら、男性陣にはそのボリューム感が特に嬉しいようです!
とろ~り月見和風チキンカツサンドの味は?
安定の人気を誇るケンタッキーのカツサンドに目玉焼き風オムレツを挟んだのが「とろ~り月見和風チキンカツサンド」です。チキンフィレサンド同様に、国産の鶏肉を使ったチキンカツ、特製マヨソース、どーんと迫力のある千切りキャベツが特徴的。
大量に入った千切りキャベツで厚みもある「とろ~り月見和風チキンカツサンド」。大きく口を開けて、いざ実食!
感想は?
・チキンフィレサンドと違ってチキンカツサンドのほうは、甘辛いソースとザク感あるカツ、玉子とのバランスもよく美味しいです。ガッツリ食べれるメニューです!ケンタッキー感は低いかなと思うので、チキンフィレとチキンカツ、甲乙つけがたし(30代 男性)
・定番のカツサンドがベースなので安定の美味しさなのですが、そのカツに月見の目玉焼きが合う!カツが和風の照り焼きソースの味付けなので相性抜群です。千切りキャベツのザクザク感がアクセントとしても最高です(50代 女性)
・バンズ、カツ、玉子、キャベツと厚さもあるかなりボリューミーなバーガーです!
ジューシーで柔かいチキンカツとサクサクとしたキャベツの千切り、商品名通りのとろーーーっとした目玉焼きに、甘いソースが絡んでとても美味!(40代 女性)
・サクサクなカツの衣の歯ごたえで交感神経が優位になり、とろ〜っとした玉子で副交感神経が優位に。そのあと口に残る和風タレの余韻でととのった〜(20代 男性)
これぞ日本人好みの味!和風の照り焼きソースと目玉焼きの相性が抜群です。
定番化を切に願います。
兼六園で楽しむ中秋の名月
兼六園にて。中秋の名月鑑賞会 pic.twitter.com/JXVpFZJntD
— muuko。 (@ggmoai) September 15, 2019
日本三名園の1つ「兼六園」。その兼六園で名月を楽しむためにつくられたのが「月見橋」です。
橋のそばには月見灯籠があり、江戸時代からこの場所で、庭と共に美しい月を楽しんでいたといいます。なんとも風流ですね。
普段はライトアップ以外の夜間の開園はしていませんが、中秋の名月にあわせて特別開園を行っています。
金沢城・兼六園 中秋の名月観賞の夕べ
9月13日(金)~17日(火)
金沢市 兼六園 金沢城公園
兼六園と金沢城の夜間ライトアップ。観月ミニコンサート。https://t.co/rgsHDW3IFY pic.twitter.com/qxk7DGJfJa— i北陸|イベント・観光地情報 (@ihokujp) September 9, 2019
残念ながら、2021年は新型コロナウイルスの影響で9月30日まで兼六園は閉園となっているため、兼六園で中秋の名月を楽しむのは難しいかもしれません。
※2021年9月14日現在の情報です。新しい情報については、公式ページをご確認ください。
秋の金沢は旅行にも最適!来年こそは旅行と合わせて、兼六園で十五夜を楽しめますように!
食べ逃したくない方は今すぐケンタッキーへGO!
こちらの記事ではケンタッキーフライドチキンから期間限定・数量限定で販売中の「とろ~り月見チキンフィレサンド」と「とろ~り月見和風チキンカツサンド」の実食レポをご紹介させていただきました。
定番のサンドに、こだわりの目玉焼き!その他の店とは違った「とろ~り」感が、卵の濃厚さをより際立たせて美味しさを倍増させています。
一部の店舗では販売が休止となっており、その人気ぶりがうかがえます。食べ逃したくない方は、早目の購入がおすすめです!
2021年は、新型コロナウイルスの影響もあり、各地のお月見イベントの中止が発表されています。今年は、おうちでゆっくりケンタッキーの月見サンドを食べながら夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。