Now Loading...

史上初!「東福寺」青もみじライトアップ特別散策と四季の写真を比べてみた

更新日:2021/8/30 佐々木 美佳
史上初!「東福寺」青もみじライトアップ特別散策と四季の写真を比べてみた

臨済宗 東福寺派 大本山 東福寺

東福寺は京都駅からJR奈良線でたった一駅というアクセス抜群のお寺。京都最大の伽藍があり、紅葉の名所で有名です。
お寺の名前は奈良の有名な「東大寺」と「興福寺」から一文字ずつ取ったため「東福寺」という名前がついています。

写真:渓谷を埋め尽くす青もみじ。東福寺三名橋のひとつ「通天橋」からの眺め。

「青もみじライトアップ特別散策」紅葉の名所は青もみじも綺麗!

東福寺の僧で水墨画の開祖、画聖・明兆が「桜があると遊興の場となり、僧侶たちの修業の妨げとなる」と将軍・足利義持に願い出たことに由来します。そのときから東福寺は桜を切り、紅葉だけになりました。

2021年は史上初の国宝ライトアップ特別夜間拝観&青もみじライトアップ特別散策を開催。作庭家・重森三玲による傑作の庭園が光輝きます。

まずは午後6時半の特別夜間拝観のはじまる時間と同時に参拝開始。
お庭に入り、しばらくすると夕焼けが始まりました。何度も訪れていますがこの季節の夕焼けは初めての光景ため、感激。

写真:通天橋から臥雲橋を撮影

いつもと違うところは臥雲橋に幕が張っていたこと。
普段なら駅から東福寺に向かう人たちが無料区域の臥雲橋にあふれ、有料区域の通天橋に向かって紅葉を撮影しています。
そのため(幕は少し悲しい気はしますが)無人の臥雲橋を撮影できました。

写真:少し待つだけで誰もいない通天橋の撮影もできた。

ややお高めの参拝料のため、「無料区域からライトアップは見えない」、有料参拝した人だけが見られるというプレミア感があります。
混雑回避のための施策はかなり効果を発していました。かつてこんなに静かな独り占め状態の東福寺に来たことはありません。来て良かった…。

本坊庭園のライトアップ

2014年に国指定名勝に登録された本坊庭園。
「八相の庭」という東西南北に四庭が配置されています。白壁の手前には四角くモダンなデザインの植木、その奥には通天橋。この美しい景色を青もみじライトアップでも楽しめます。

本堂(仏殿)ライトアップ

仏殿兼法堂は重層入母屋造の本堂(再建)。
天井の蒼龍図は堂本印象作。

出口付近の警備員さんに「山門越し見る本堂も素敵ですよ。」と教えていただき、見に行って見ました。
うわー!凄い迫力!
撮影するのは三脚禁止なのと非常に大きな山門のため難しいですが、一見の価値あり。
是非見て行って欲しい景色です。

夜間拝観でも御朱印がいただけるのも嬉しい。数量限定のため、参拝の記念にぜひ。

東福寺の四季 〜 秋の紅葉・冬の雪 〜

通天橋の定点観測をしてみました。
まずは昼間の青もみじ。

次は紅葉の名所の真骨頂!秋の様子。
2021年の秋の夜間拝観は青紅葉の夜間拝観とライトアップの仕方が違うそうです。
どんなライトアップになるか楽しみでなりません。

そして最後はレアな雪景色。京都は年間数日しか雪が降りません。しかも青空で撮影できた!と感激した一枚です。

絶対に行っておきたい東福寺の塔頭(たっちゅう)3選

東福寺塔頭は全部で25寺院あります。また拝観謝絶や特別拝観の時だけ入れる寺院もあります。

カメラマン佐々木が実際に季節を変えて春の桜や秋の紅葉、お祭りなどの行事、特別拝観に数年かけて行ってみて、ここは特に行ってい欲しい!という3寺院を紹介いたします。

光明院
東福寺から約5分ほどの場所にある光明院。静かなお庭でゆっくりと過ごせます。
作庭家・重森三玲の枯山水庭園「波心庭」がみどころ。桜と紅葉の時期は特に美しくオススメ。

毘沙門堂 勝林寺
東福寺の毘沙門天は花手水や御朱印が女性に人気です。

桔梗の寺 天得院 通常非公開寺院。桔梗紅葉の時期のみ拝観可能。

他にも行ってみた東福寺塔頭の一覧はこちら。
同聚院 十万不動さん 「働く女性の守り本尊」不動明王とモルガンお雪の寺
盛光院 11月の紅葉シーズンのみ特別拝観が可能。お抹茶で一休み。
一華院 毎年11月6日~11月30日のみ拝観可能。四神の庭がみどころ。
願成寺「苦労削除祭」 通常非公開寺院。お祭りで苦労を吹き飛ばそう。
筆寺 正覚庵 通常非公開寺院。筆供養のお祭りか、予約制の座禅で拝観できる。
即宗院 通常非公開寺院。薩摩藩島津家の菩提寺。
善慧院 尺八根本道場 明暗寺 通常非公開寺院。
(※通常時の日程で表記。コロナの影響により開催が変更・中止になる可能性あり。)

臨済宗 大本山 東福寺

交通:バス「東福寺」下車 バスは一日乗車券が便利です。
住所:京都市東山区本町15-778 map
TEL:075-561-0087
拝観時間:冬9:00~15:30 冬以外9:00〜16:00
URL:臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍-
拝観料:一部有料(拝観場所と季節により料金変動)  ①通天橋・開山堂 ②国指定名勝 東福寺本坊庭園
※イベントや行事の際、通天橋、臥雲橋の橋の上からの撮影は禁止になる場合あり。

この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
毎日「京都散歩の旅」なカメラマン。
奈良・吉野アンバサダー。観光経済新聞、楽天トラベル等を執筆。聖地と舞が好き。民俗芸能や瀬織津姫研究中。
instagram @kyoto.photographer
https://earth-traveler.com/

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事