Now Loading...

「養老渓谷もみじまつり」で、関東地方から過行く秋を惜しむ

更新日:2020/11/18 obaq
「養老渓谷もみじまつり」で、関東地方から過行く秋を惜しむ

※2020年は新型コロナウイルス蔓延の影響で中止となりました。2021年には無事に開催されることを願いつつ、コロナウイルスの終息のために感染予防を心がけましょう。(2020年11月11日 編集部)

紅葉狩りの季節が到来です。養老渓谷では川沿いを散策し、「粟又の滝」を中心とした水と紅葉の自然のアートを堪能することが出来ます。毎年11月23日の祝日は、「養老渓谷もみじまつり」が開催されています。美しい紅葉の色合いを満喫したあとに是非お立ち寄りください。
(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2020年11月11日 編集部更新)

・関東地方で最終盤に紅葉前線が通過する養老渓谷

秋の訪れとともに紅葉前線が日本列島を北から南に前進します。関東地方でも群馬県や栃木県の山間部から色づき始め、南下します。そして最終盤に色づくのが千葉県の養老渓谷です。養老川の両側に広がる渓谷は、例年11月中旬頃から色づき始め、11月下旬頃に見頃を迎え12月上旬ごろまでは紅葉を楽しむことができます。毎年11月23日の祝日に、「養老渓谷もみじまつり」が開催されています。

養老渓谷の紅葉

養老渓谷には、モミジ、カエデ、ウルシ、ナラなど豊富な種類の落葉樹が育っているため、比較的長い期間にわたって紅葉を楽しむことができるのです。養老渓谷の紅葉狩りをする際の中心スポットとなるのは、「粟又の滝」です。小湊鉄道の養老渓谷駅から「粟又の滝」を往復するバスが運行されています。

小湊鉄道の養老渓谷駅

小湊鉄道の養老渓谷駅と粟又の滝を往復するバス

・養老渓谷の紅葉狩りの中心スポット「粟又の滝」

「粟又の滝」は、約30メートルの幅で約30メートルの落差をもっています。養老川の水が、約100メートルの岩肌をなめるように緩やかに流れる光景は、まるで自然の滑り台のようです。滝壺からは渓谷を巡る「滝めぐり遊歩道」が整備されています。

滑り台のように水が流れる「粟又の滝」

養老渓谷を巡る遊歩道

・「粟又の滝」の上流に広がる養老渓谷の紅葉

「粟又の滝」から養老川に沿って、「滝めぐり遊歩道」を上流に向かって歩きます。川の左右は秋色のグラデーションで覆われます。エリアごとに変化に富んだ色模様をつけています。紅葉の下を流れる養老川の水が、よりいっそう清々しく感じられます。

「粟又の滝」から「滝めぐり遊歩道」を上流へ

「滝めぐり遊歩道」の左右を覆う秋色のグラデーション

川面に写り込む紅葉の色彩

「粟又の滝」の上流約800メートルのところには、日帰り温泉の滝見苑けんこう村「ごりやくの湯」があります。紅葉狩りの合間に温泉に浸かれば、心身ともにリラックスさせることができるでしょう。

日帰り温泉の滝見苑けんこう村「ごりやくの湯」

紅葉が溢れる「ごりやくの湯」の中庭

「ごりやくの湯」を囲む紅葉

・「粟又の滝」の下流に広がる養老渓谷の紅葉

「粟又の滝」の下流域にも、上流域に勝るとも劣らない風景が続きます。穏やかな川の流れに周囲の紅葉が溶け合っているようです。遊歩道から見る紅葉も見事なのですが、河岸に珍しい光景が見えるポイントがあります。弘文洞跡には一部崩壊した2階建てのトンネルを見ることができます。

弘文洞跡周辺の養老渓谷

弘文洞跡に残る一部崩壊した2階建てのトンネル

弘文洞跡のすぐ下流には、足湯の「やすらぎ亭」があります。小さな足湯施設であっても駐車場はとても広く、停車した車を覆うのは秋の色彩です。

足湯「やすらぎ亭」

足湯「やすらぎ亭」の駐車場

弘文洞跡から川沿いを下流に向かって「中瀬遊歩道」が整備され、「観音橋」まで緩やかな下り坂が続きます。

中瀬遊歩道

中瀬遊歩道から眺める養老渓谷の紅葉

「観音橋」は2連の太鼓橋で、欄干には鮮やかな朱色の装飾が施されています。秋には周囲の紅葉と彩りを競うかのようです。「観音橋」を超えると養老渓谷温泉の旅館街に入ります。養老渓谷の紅葉は温泉街の間近にまで迫ってきているので、日帰りばかりでなく、一泊二日の紅葉狩りを楽しむことができるのです。

2連の太鼓橋の欄干が鮮やかな朱色に塗られた「観音橋」

「観音橋」の周辺を彩る紅葉

養老渓谷は房総半島の付け根に位置し、関東地方では最終盤に紅葉前線が通過します。養老川の両側に広がる渓谷は、例年11月中旬頃から色づき始め、11月下旬頃に見頃を迎え12月上旬ごろまでは紅葉を楽しむことができます。川に沿って遊歩道が整備されているので、ハイキング感覚で紅葉狩りをすることができます。

祭り開催情報

名称 【2022年開催中止】養老渓谷もみじまつり
開催場所 千葉県大多喜町小田代
いすみ鉄道上総中野駅前・養老渓谷やまびこセンター前・旧会所分校 千葉県 大多喜町 小田代ほか
開催日 2022年11月23日(水)
10:00~15:00
主催者 大多喜町観光協会
アクセス 小湊鉄道「養老渓谷駅」から徒歩30分、または館山自動車道「市原IC」から国道297号線~県道81号線経由車約50分、または圏央道「市原舞鶴IC」から県道81号線経由車約25分
関連サイト https://www.otakikankou.net/%E3%82%A4...
http://www.youroukeikoku.com/event/mo...
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
2010年より旅行系のフリーライターとして各種メディアで記事の執筆を行っております。「おまつり」には各々の地域の歴史や伝統、文化が凝縮しています。関東地方で開催されている「おまつり」を中心に、その魅力を紹介して参ります。

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事