祭り留学とは
地域文化の中心であり、
地域コミュニティの中心的存在である祭り。
祭り留学は、祭りや伝統行事開催当日に
参加者を誘客するだけでなく、
祭り開催以前のアクティビティを通じて
祭りや地域に興味を持つ地域のファン(関係人口)を生み出し、
新しい祭り参加や
地域との関わり方を生み出すプログラムです。
JR東日本グループと株式会社オマツリジャパン
が推進する祭りを起点とした新たな地域観光の
モデルとして、
男鹿市観光協会DMO推進室と
連携して秋田県男鹿市に伝わる
「男鹿のナマハゲ」
をテーマに実施いたします。
秋田県北西部、男鹿半島。
雄大な自然、その自然が育む食、
そして男鹿の人々に愛される神様・なまはげ。
独特な文化を育む男鹿で、この里ならではの
体験を。
オンラインで出会い、
そして何回も男鹿へ訪れたくなる。
そんな新しい旅のカタチ、祭り留学にご案内します。
これまでの祭り留学
-
男鹿のナマハゲの未来 重要なのは人と人との関わり 祭り留学・第4回 なまはげ柴灯まつり直前ツアーをレポート!
JR東日本とオマツリジャパンが推進し、オンラインを活用して地方との関係を生み出す新しい交流方式・祭り留学の第4回が、男鹿市観光協会DMO推進室の主催で1月14日(金)に行われました。今回のテーマは、男鹿市の伝統文化・男鹿のナマハゲの承継について。男鹿のナマハゲは、他地域の伝統文化と同様に継承に関して様々な課題があります。しかしそんななかでも、男鹿市には「伝統文化である男鹿のナマハゲを、未来に伝えていこう!」と活動する若い方々がいらっしゃるのです。
-
人と文化に触れる現地ツアー 祭り留学・第3回 なまはげに触れる現地体験ツアーを体験してきました!
“なまはげに触れる”と銘打った今回は、いよいよ現地体験ツアー。第1回・第2回でめぐった施設や解説してくださった方の下を訪ねたり、新たな体験を通して男鹿の方々と親睦を深めたり……。さらには一度オンラインで体験した“なまはげ問答体験”を、リアルで体験し迫力を肌で感じるなど、ナマハゲにどっぷりと浸れる1日となりました。
-
男鹿の自然を通じて、ナマハゲへの学びを深める!第2回オンラインツアーの様子をレポート
JR東日本とオマツリジャパンが推進し、オンラインを活用し地方との関係を生み出す新しい交流方式・祭り留学の第2回が10月23日(土)に行われました。今回行われる第2回のテーマは、“ナマハゲを学ぶ”。五穀豊穣の神として知られるナマハゲのご利益を通して、男鹿の人々とナマハゲの関わりを紐解いていきます。本記事ではその“第2回 祭り留学 ナマハゲを学ぶ オンラインツアー”の様子をレポートにしてお届けしていきます!!
-
オンライン問答体験!!ナマハゲの新たな一面を知る”祭り留学”をレポート!
コロナ禍が始まって2年目と半年。地方へ旅行も厳しい状況のなか、JR東日本とオマツリジャパンが推進し、オンラインを活用し地方との関係を生み出す新しい交流方式・祭り留学の第一弾が9月25日にスタートしました。本記事ではそちらの様子をレポートにしてお届けしていきます!!
みちのく五大雪まつりのひとつ「なまはげ柴灯(せど)まつり」は、秋田県男鹿市北浦(おがし きたうら)の真山(しんざん)神社で行なわれる男鹿の冬を代表する冬祭りとして昭和39年に始まり、毎年2月の第二土曜を含む金・土・日の3日間開催されます。
このまつりは、900年以上前から毎年1月3日に真山神社で行われている神事「柴灯祭(さいとうさい)」と、民俗行事「なまはげ」を組み合わせた冬の観光行事です。
真山神社境内に焚き上げられた柴灯火のもとで繰り広げられる勇壮で迫力あるナマハゲの乱舞は見る人を魅了します。
開催日:2月11日(金)~2月13日(日) 18:00~19:30
祭り留学は、「JR東日本スタートアッププログラム2020」JR東日本スタートアップ株式会社主催)の一環として実施しており、ご参加いただいた方にはアンケートへのご協力をお願いしております。
いただいたアンケート内容は、当プロジェクトの事業本格化へ向けて活用させていただきます。