3年ぶりのリアル開催。
演者の全力の掛け声が街中に響き渡り、久しぶりに熱気のある祭りを体感できました!
偕楽園梅まつりで、着物をレンタルして楽しめます
カップルで梅林散策も素敵でした
着物洋装コーデで友達と梅をバックにインスタ映えもいい雰囲気です
2000年は.夜にきつねの嫁入りイベント
2021.2022年はチームラボが開催されて、楽しめます
松之山温泉の地元のお酒としてはフルーティな日本酒「醸す森」(苗場酒造)もおすすめ。酒蔵には宿泊施設やレストランも併設されているぞ。
新潟の奇祭、むこ投げの後に行われたすみ塗りの模様です。
新年を祝う箱根神社の花火です!
とにかく寒さ対策が必要ですが、風が無ければ湖面が鏡のようになってくれれば綺麗さが倍増します!
松明組会計長 小島です。
令和3年度「勝部の火まつり」につきまして、前回の投稿で記載させていただいておりました用に、当日入場制限を設けさせていただきまして執り行うこととなりました。
つきましては、観覧募集の詳細内容を記載致しました資料添付させていただきますので、ご確認頂きますよう宜しくお願い致します。
投稿遅くなり申し訳ございませんでした。
既に祭りは終了していてますがオブジェがまだ有ります。
このあたりはその昔は遊郭が有ったと聞いてます それらしき建物も現存しています。映画で見るような

来年は子供達と来てみたいと思います。