-
観光・体験アミューズメント
夢と学びの科学体験館
限りなく本物に近い星空を再現するプラネタリウムがある科学体験施設。土・日曜、祝日はさまざまな体験ができるラボの講座や、子どもから大人まで楽しめるサイエンスショーを開催。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
アミューズメント
岩ケ池公園
目印にもなっている観覧車だけでなく、併設の岩ケ池公園には大型遊具が充実。ゴーカートやミニ汽車など、ワンコインで楽しめるアトラクションも見逃せない。 -
寺社仏閣・歴史観光・体験
刈谷市歴史博物館
刈谷市の歴史や文化を紹介する博物館。「お祭りひろば」では、山車祭、野田雨乞笠おどりを紹介するほか、刈谷市を代表する、奇祭「万燈(まんど)祭」の万燈を実際に担ぐことができる。刈谷の偉人や産業、戦国時代の勢力争いなどを紹介する「歴史ひろば」も興味深い。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
知立神社
江戸時代には東海道三社の一つに数えられた知立神社。境内には国の重要文化財に指定されている多宝塔が建ち、能面や舞楽面、徳川家康の寄進状など、貴重な文化財を収蔵している。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
亀城公園
刈谷城(亀城)址を利用した亀城公園では、春の桜をはじめ、四季折々の美しい花が咲き競い、日本庭園を彩る。園内には約400本のソメイヨシノが植えられており、「桜まつり」期間中は露店で買い物をしながら桜を楽しむことができる。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
小堤西池
国の天然記念物に指定されているカキツバタが、広大な小堤西池周辺を青紫一色に染める。このほかにも湿地に自生する植物約100種が、自然のままの姿を見せている。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
自然体験・景観
知立公園
5月下旬から6月下旬に開催される花しょうぶまつりで有名な公園。祭り期間中は3万余株の紫、白、青の花が咲き乱れ、園内では茶会や宝物展などが催される。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
寺社仏閣・歴史
八橋かきつばた園(無量寿寺)
平安時代の歌人、在原業平が「伊勢物語」に詠んだことで有名な八橋のカキツバタ。無量寿寺境内の心字池を中心とした回遊式庭園では、約3万本ものカキツバタが花を咲かせる。 -
アミューズメント
刈谷市交通児童遊園
グレートポセイドンやゴーカート、ドルフィンパラダイスなど、のりものが楽しめる。小型遊具も数多くそろう。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
ショッピングアミューズメント
刈谷ハイウェイオアシス
高さ60mの観覧車が目を引くPA。買物や食事、露天岩風呂やつぼ湯など天然温泉も充実。ゴーカートや林間遊具、健康遊具などを備えた岩ケ池公園も人気。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 知立まつり【2022年(本祭り)山車巡行及び奉納等の中止】 |
---|---|
開催場所 | 愛知県知立市西町神田12 知立神社周辺 |
開催日 | 2022年5月2日(月)、2022年5月3日(火) ※1年おきに本祭と間祭が5月2日、3日に開催。 【次回開催予測:2023年5月上旬頃】 |
アクセス | 【電車】 名鉄名古屋本線「知立駅」より徒歩約10分 【車】 伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」より約10分 |
関連サイト |
http://www.city.chiryu.aichi.jp/kanko... https://www.chiryu-kanko.com/detail/v... |
最終更新日:2022年4月27日(水)20時25分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。