昭和22年に、戦歿者のみたまを慰霊する為に始まった「みたままつり」は、東京の夏の風物詩として親しまれ、毎年多くの参拝者で賑わいます。
みたままつりの期間中、靖国神社の外苑参道沿いに約1万個の大型提灯と、内苑に約2万個の小型提灯が掲げられ、境内が献灯(みあかし)の黄金色の光に包まれ幻想的な景色に包まれます。
期間中は盆踊りや神輿、青森ねぶた、各種奉納芸能が催されます。
まだ投稿はありません。お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
まだ写真はありません。このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
名称 | 【2020年開催中止・全ての奉納行事、大型・小型献灯の掲揚を取り止め】靖国神社みたままつり |
---|---|
開催場所 | 東京都千代田区九段北3丁目1ー1 靖國神社 |
開催日 | 2020年7月13日(月)~2020年7月16日(木) ※18:00〜21:30 【次回開催予測:2021年7月中旬頃】 |
主催 | 靖國神社 |
アクセス | ・電車:JR「飯田橋」駅下車し、徒歩約10分 JR「市ヶ谷」 駅下車し、徒歩約10分 東京メトロ、都営地下鉄 「九段下(出口1)」駅下車し、徒歩約5分 |
関連サイト |
https://www.yasukuni.or.jp/schedule/s... |