Now Loading...

東神野風流杖踊り

次回開催日未定
2024年4月12日(金)  【次回開催予測:2025年4月中旬頃】
大分県臼杵市東神野3422

「風流杖踊り」は東神野にある熊野神社の春祭りであり、建久四年(1193)、豊後の領主大友能直が神野の熊野権現を参拝した際、地区の人が代々伝えられていた鞍馬流棒術の型を見せたのが始まりと言われています。
お祭り当日は、熊野神社の旗を先頭に、祭礼長、世話人、笛、かね、どびょうし、つづみ、小太鼓、大太鼓、鼻どり、獅子、花棒(杖)が行列をつくり、途中氏子の家内安全、五穀豊穣を祈願して、獅子舞と杖踊りが行われます。杖踊りでは長さ約2mの花棒などを巧みに操り、古武士の棒術を思わせる勇壮な踊りを披露します。
大分県の無形民族文化財に指定されています。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

みんなの投稿

祭りの思い出を投稿しよう

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?

このお祭りの写真

このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?

インフォメーション

名称 東神野風流杖踊り
開催場所
大分県臼杵市東神野3422
東神野熊野神社
開催日 2024年4月12日(金)
※毎年4月12日開催。
【次回開催予測:2025年4月中旬頃】
主催/情報提供者 東神野風流杖踊保存会
アクセス 【車】
臼杵市中心部より臼杵石仏方向に進み、東神野方面へ。集落を過ぎると右手に旧小学校が見え、その裏手あたり。
関連サイト https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2...
最終更新日:2024年3月6日(水)18時50分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。

こちらもオススメ

このお祭りの特徴