毎年5月3日(祝)に開催される、本市最大の観光イベントです。
武者隊、鉄砲隊を中心に、市内学校の吹奏楽部・バトンチームなどの音楽隊や、小田原ばやし・神輿など、総勢1,700人の大パレードは必見です
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
祭りに参加するには
2022年
本市最大の観光イベントである「小田原北條五代祭り」に関しましては、2年前からの新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、中止または開催内容を大幅に変更して実施という形を余儀なくされています。このような中で、主催者である小田原市観光協会と本市とで協議を行った結果、今回は名称を「北條五代 歴史と文化の祝典」とし、改めて北条五代の歴史や文化を多くのみなさまに知っていただこうと、北条五代に関するシンポジウムや規模を縮小した武者隊パレードなどを開催します。
※スケジュール等については新型コロナウイルス感染症対策により内容の変更や中止とする場合がございますので、ご了承ください。
日時 令和4年(2022年)5月3日(火・祝)
■武者行列 13時25分~15時
■三の丸ホールイベント
第1部 オープニング、シンポジウム
(事前予約制、オンライン配信あり)
第2部 北條五代音楽祭
(オンライン配信のみ)
場所 小田原城址公園周辺
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 小田原北條五代祭り【2022年「北條五代 歴史と文化の祝典」とし北条五代に関するシンポジウムや規模を縮小した武者隊パレードなどを開催※要HP確認】 |
---|---|
開催場所 | 神奈川県小田原市6 城内 小田原城址公園・中心市街地ほか |
開催日 | 2022年5月3日(火) ※毎年5月3日 【次回開催予測:2023年5月上旬頃】 |
主催 | (一社)小田原市観光協会 |
アクセス | 【鉄道】 小田原駅東口から徒歩10分 ※交通渋滞が予想されるため、公共交通機関をご利用ください。 |
関連サイト |
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/... https://www.odawara-kankou.com/event/... |
最終更新日:2022年4月27日(水)20時36分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。