-
観光・体験アミューズメント
世田谷区立世田谷公園
噴水広場、ミニSL「ちびくろ号」、屋外プール(夏期のみ)、ゴーカートに乗れる交通広場など子どもたちに喜ばれる施設がいっぱい。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
観光・体験アミューズメント
碑文谷公園
気軽に小動物と触れ合える、公園の中の動物広場。モルモット、ウサギが飼育されており、ポニーの乗馬教室もある。 -
寺社仏閣・歴史
摩耶寺
品川区の有形文化財に指定される摩耶夫人(釈迦の生母)像が祀られる摩耶堂は、江戸時代(1840年頃)に建立。本堂の中には寿老人を安置している。 -
寺社仏閣・歴史
小山八幡神社
標高35mの高台に位置し、神社からの眺望は品川百景に選ばれているほど。本殿左手に祀られる大國天様にお参りして、七福神めぐりを締めくくろう。 -
観光・体験
洗足池公園
北千束の清水窪湧水などを水源とする淡水池を中心とした公園。池のほとりには千束八幡神社や勝海舟夫婦の墓などが立つ。 -
温泉・温浴施設
千代の湯
モダンな造りが印象深い銭湯。敏感肌にもやさしい軟水を使用しており、女性の評判も高い。日本に3人しかいないというペンキ絵師が描いた壁一面の富士山には思わず見とれてしまう。 -
寺社仏閣・歴史
龍雲寺
地元で「野沢龍雲寺」と親しまれている寺院。春には桜が満開となり、ライトアップや花見の茶会が行なわれる。おごそかな境内に美しく浮かび上がる桜がとてもキレイ。 -
寺社仏閣・歴史
九品仏浄真寺
九品仏駅すぐ近くに広大な敷地を持つ浄土宗の寺院。自然豊かな境内では、都の天然記念物に指定されている大イチョウをはじめ、赤や黄に染まる葉と常緑樹が織り成す美しいグラデーションを楽しめる。 -
観光・体験
自由が丘商店街振興組合 インフォメーションセンター
自由が丘の情報を集めるならここ。街に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。お店のリーフレットや目的別の地図もあるので、自由が丘ビギナーには頼もしい限り。写真提供:MAPPLE TRAVEL GUIDE -
温泉・温浴施設
ノザワランド
東京で最初に露天風呂を造った銭湯。内湯のほか、日替わりのワイン湯・ヨモギ湯(化学)などがある。
見どころジャンル
インフォメーション
名称 | 都立大桜フェスタ |
---|---|
開催場所 | 東京都目黒区 都立大学駅前緑道 |
開催日 | 2023年3月26日(日) ※3月17日〜26日までウォークラリーも有り |
主催 | 富志美会 |
アクセス | 東急東横線 都立大学駅 |
最終更新日:2023年3月17日(金)16時20分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。