Now Loading...

星田妙見宮 七夕祭

2024年7月5日(金)、2024年7月6日(土)、2024年7月7日(日)
大阪府交野市星田9-60-1

弘法大師が修行の折、秘法を唱えたところ七曜の星が降りたという伝説が残る星田妙見宮で、七夕祭が行われます。
星田妙見宮の七夕の歴史は古く、元禄2年(1689年)の貝原益軒の「南遊紀行」には
七夕の神様として記載されています。御神体である大岩は古くより織女石(たなばたせき)と称してお祀りされ七夕信仰が伝わります。七夕祭は例年1万人以上の人出で賑わいます。
神賑行事(イベント)、笹飾り、屋台の出店がございます。
※5日のみ屋台がございません。
七夕祭の5日~7日は七夕祭限定御朱印の授与をおこないます。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

インフォメーション

名称 星田妙見宮 七夕祭
開催場所
大阪府交野市星田9-60-1
星田妙見宮
開催日 2024年7月5日(金)、2024年7月6日(土)、2024年7月7日(日)
※7月5日~7日 9時~21時まで ※5日のみ17時半まで
【次回開催予測:2025年7月上旬頃】
主催/情報提供者 星田妙見宮
アクセス JR学研都市線  星田駅 徒歩20分
京阪電車交野線 私市駅 徒歩30分

※七夕祭当日は大変混雑いたします。
 車でのご来場はご遠慮ください。
※6日、7日は一方通行等の交通規制を行います。
関連サイト https://www.hoshida-myoken.com/
https://www.instagram.com/hoshidamyokengu/
最終更新日:2024年7月1日(月)1時00分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。

北海道・東北の祭り

この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。

オマツリジャパンリーダーズにログイン